りこ(長女9歳、新小4)
りの(次女5歳、新年長)
うーたん、卒業しちゃいましたね
もういないいないばあっ!は
見ていなかったのですが
ずっといてくれると思っていた
存在がいなくなるってさみしいですよね
長女も次女もうーたんは
大好きだったので
さみしがっていました。
まことお兄さんも卒業だなんて。。。
短すぎるよまことお兄さん…
またテレビで見れるといいな
さてさて
りののランドセルが決定しましたー
姉のりこと同じメーカー、
ニノニナさんの
『リトルベリー』
というシリーズです
りこはこちら↓の
スウィートラベンダーだったかな?
3年前よりぐーんと
お値段が上がっていて
ひぃぃぃ
りこのランドセル、
3年前は59,000円だったのよ?
その当時もたっか!って思ってたのに
な、な、ななまんえん!
まぁおじいちゃんおばあちゃんに
買ってもらうから、いいんだけど
長女の時は、初めてのラン活で
気合が入っていて早く買わなきゃ!
って思ってたのですが
次女の時は、なんでしょうね。
入学直前に安くなった時に
買ってもいいかも…
とか
ショッピングモールの
ポイント10倍デーのときに
実物見て買うのもあり?
とかとか
力の抜けようよ…
ランドセルメーカーの
種類もだけど
かわいいランドセル多いのよー
選べないのよー!
なので、結局は
りこと同じメーカーの中から
本人に選んでもらいました
肩ベルトに小鳥の刺繡があるんだけど
それが決め手
となり、リトルベリーになりました
ニノニナのランドセルを
りのに選ばせてるときに
急にりこが
「私、ランドセル選びで
失敗したなーって思ってるんだよね」
って急に言い始めて
「ランドセルの中の花柄がちょっと…」
だそうです
最近、オシャレ、大人っぽい、カッコイイが
ブームな女子になってきたので
お花柄はかわいすぎて、嫌みたい
そこは変えられないから我慢してくれ。
工房系やグリローズの
カタログも取り寄せたけど
二人とも見向きもしなかったわ
シンプルなのは
好きではないらしいです。
土屋鞄のアトリエシリーズの
内側のデザインが
母的には好みだったのですがね
ニノニナのランドセルは
楽天では今夜20時から発売なので
スタンバイしようと思います