長女5歳6ヶ月
今日は、お年玉から1000円分
「自分が思うように買い物して良いよ」
※私の助言は入る
と言ってみました。
お菓子が買いたいというので
安いお菓子がたくさん買えそうな駄菓子やに
連れて行ったのですが、
その途中に雑貨やさんに目が留まり
そこが閉店リニューアルセールで
店内全品半額!!!
すみっこぐらしが大好きなりこは
何か買いたい!とぬいぐるみを
二つ購入(笑)
一つ480円の半額で
二つで480円!税込み518円でした
残り、482円。
もらったおつりをみて
「一円玉可愛くないからいらん・・・」
と言ってました^^;
わからなくはない・・・
「一円を笑うものは一円に泣くっていうんだよ?
一円足りないだけで買い物できなくなっちゃうんだから
お金は全部大事にしなきゃだめだよ」
と伝えては見たものの
その後の買い物でも、一円をもらうたびに
一円いらないわーママあげるといってました
ぬいぐるみを購入した後は
駄菓子屋で、お菓子2つを購入。
え、もっとたくさん買えるのに二つ?
どうやら他の店で買いたいおやつがあるようで
駄菓子やでは抑えて買い物したようです
ちょっとは考えてるんだね
最後のお店では272円で
また二つのお菓子を購入し
残り8円となり、1000円いっぱいいっぱい使い切りました
1000円なんてあっという間になくなるよねー・・・
買い物中お金や値段のことについて
色々説明はしてみたものの
ちゃんとわかるようになるのは
まだ先だろうなと思いました^^;
でもこういうことの積み重ねで
ほしいものがどれくらいの価格で
大事に使わないといけないとか
少しずつわかってくれたら良いなと思います
今日のお金をコートのポケットに直に
入れていたので、お財布を買ってあげようかな
お金触ったりこの一言
「くっさ!」
レジの前に並んでた人が振り返って
私焦る