やっと安定期に入りました
安定期に入ったからといって無茶できるわけではないけれど
ちょっと安心
そして戌の日の今日、安産祈願に行きました。
咳がひどく、病院から幼稚園はお休みした方がいいと
言われたのでりこと母と一緒に行きました。
今日は天気もよくて、少し暑いくらいでした。
もう一組安産祈願の家族がいました。
その妊婦さん、私の一回りしたでした
生年月日、平成~って読み上げられた時
えっ平成!?
って驚きましたが、平成生まれの妊婦さんなんて
もう当たり前にいますよね・・・
昭和生まれの自分がやけに年を取って感じたけど
私は2人目だし、うん、何も問題ない。
1人目だったとしても、問題ないし!!!
でもなんか複雑
腹帯、安産のお守り、お札等をいただきました。
りこの時も、ここで安産祈願したんだよーと
りこに話しながら一緒におまいりできていることが
なんか嬉しかったです
りこの時は、安産祈願の時がはつポコ、
初めての胎動を感じた日でもありました
次におまいりに来るときは
赤ちゃんが無事に生まれた時
神社までの坂道、私一人だけ
ぜーぜーいいながらのぼってました
かなり急な坂道ということもあるけど
自分の体力のなさに、がっくし・・・
母にも、そんなんで出産までもたないよと言われ・・・
ですよね・・・夏、動けないかもしれないっす
安産祈願の記念に、母から帯祝いももらいました
実母には、本当に色々お世話になりっぱなしで
申し訳ないです。
元気な赤ちゃん産まないとね!
戌の日の記念に、今回も腹帯巻いてみました
うん、今回はこの一度だけでいいや(笑)
夏とか絶対無理っ!
でも腹帯巻くと気持ちが引き締まります
明日は、親子遠足!
久々の弁当作り、緊張するー
りこの体調が少しでも良くなりますように!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
現在の状態
・つわり・・・ほぼ終了
・食欲・・・あるけど、食べられる量が妊娠前より減ってる
・体重・・・妊娠前より+0.9kg
・耳鳴りが止まらない
・動悸、息切れしやすい
・腰が痛い
・胸がかゆすぎる
・胸の血管メロン!
・体力落ちすぎて階段のぼっただけでぜーぜー
・食後は眠い
・柑橘類ラブ