娘3歳9ヶ月
りこが幼稚園に通い始めて1週間が経ちました。
昨日は初めて、登園バスが出発する時になって
泣き始めてママーって叫びながら行ってしまいました
楽しそうに通ってくれているとはいえ
まだまだ不安と寂しさを抱えているんだと思うと
胸がギューっとなりました
帰りのバスを降りてくると
「今日も給食いっぱいたべたよー!
おかわりもいっぱいしたよー!
帰ったら洗い物するからねー」
と元気いっぱいだったので一安心。
帰るとお昼寝しなーい!と意気込んでいるものの
毎日昼寝してます
習い事は夏休みくらいからかな。
りこと、一日数時間離れる生活が始まってから
りこを怒ることがぐんと減りました。
とても穏やかな愛おしい気持ちでりこに
接している自分に、自分でも驚き!
家事もはかどるし、引越しの荷物も
ようやく片付き始めて私の心もすっきり
し始めたからでしょうか。
心の余裕って大事!と改めて実感してます。
りこのちょっとした行動でもかわいいなぁと
眺めてあげられるのが幸せです
14時なんて、なんやかんやしてたらあっというまだけど
一人時間があるのとないのとでは全然違います!
そして給食ありがたいです!
メニューが毎日おいしそうで、
私も食べたいです。本気で
これから色んなことがあると思うけど
りこが毎日楽しく過ごせるよう
私も頑張ろうと思います