えんぴつ練習始めました。 | 中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

4歳差姉妹の育児日記、中学受験をやめて高校受験に切り替えたお話

タイトルと関係ありませんが、

ポケモンGo日本でも配信始まりましたねー。

私も早速入れてみました!

なんかいい運動になりそう!

でも歩きスマホの人が増えたら確実に

事故増えますよね・・・

自転車や車を運転しながらとかだと

本当に危険・・・コワ・・・

私も気をつけたいと思います!

* * * * * * * * * * * * * *


娘3歳1ヶ月

りこは、絵を描くのもまともにさせたことがなく

未だにぐるぐるぐるーと丸をなんじゅうにも

書くことしかできません。


こうやって書くんだよって教えたら

絵ってうまくなるもの?

だから人の顔どころか、三角や四角も

かけず・・・ポッ

これじゃやばいよねと旦那と話

毎日何かしら書く練習を始めました。



夫が、書類を書いている横で

「私もするー」

とお絵かき帳を持ち出してきたのがきっかけ。

「じゃありこも、文字の練習してみるー?」

と気持ちを乗せて

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

これをやらせてみました。

(買ってたのにずっとおきっぱなしだった^^;)

相当楽しかったようで、一日で17枚もやってたー!

まぁ初歩の初歩だから

遊び感覚でできるようになってるんだろうね。


この調子でドリルに楽しく取り組んでくれるといいな。


でも、えんぴつの持ち方とか

手を紙の上においてえんぴつを動かすとか

(今は手が浮いてる)

紙をおさえて書くとか、いつからどう教えていいのか謎。

最初はとにかくドリルを楽しんでくれるのが目的なんだけど

夫が一緒にやると、

あれこれ、課題を増やして最終的には

りこ

うう 

こんな顔になってるし・・・

まだ始まったばかりだから、

毎日続けるのを目標に頑張りますー!


100均のドリル見に行ってみよーぺこ