トイトレのその後 | 中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

4歳差姉妹の育児日記、中学受験をやめて高校受験に切り替えたお話

3歳2ヶ月

今年の4月に本格的にトイトレを始めて

現在。

【日中】
朝起きてから寝るまでパンツで過ごし、大小どちらも

トイレでします。

最近は自宅では小に限り

自分ひとりで済ますこともできるようになりました。


昼寝時もパンツで過ごしてますが

たまーに、おもらしあり。


【夜】
パンツに挑戦していたときもありましたが

結構な頻度でおもらしがあり、

オムツの在庫もまだあるので

最近はオムツ着用。

ほぼ、オムツ濡れちゃってますにやぁ

ご飯の時間(水分摂取時間)と

寝る時間も関係してる模様。


オムツの在庫がなくなったら

トレッピーみたいなのをして

寝てもらう予定。嫌がるかな・・・


でもここまでくるの、長く感じたー!

最初はとにかくトイレの間隔があかずに

毎回もらしては拭いての毎日。

トレパン8枚買ってたけど毎日全部洗濯して

もうちょっと買いたそうかと思ったくらい・・・


トイレでできたら褒めまくり、

お姉ちゃんパンツかわいいねーと

褒めまくり、

アンパンマンの悲しい顔が

浮かび上がるパンツでお漏らしした時は

娘がアンパンマンの顔を見たがって(楽しそうに)

アンパンマン見てる場合じゃないでしょ!

って怒っちゃったり泣き1


一進一退の日々でした。

車で出かけるときなんて、

ジュニアシートにバスタオル敷いて

オムツじゃなくて、パンツはいてるから

おしっこしたら、車が汚れるからね!

おしっこでそうな時は言ってね!

と娘に何度も念押し。

カバンの中にも、もらしてもいいように

着替えとタオルとビニール袋を何セットも

持ち歩いたなー。(今でも1、2セットは持ち歩いてる)


出かける前と、肝心なところでは

必ずトイレに行かせて

おしっこできたねー!偉いねー!と褒める。


野球観戦に行ったときは、パンツはかせて

連れて行ったんだけど、

暑いから飲み物飲む

→トイレ行く

→また飲む

→トイレ
→トイレ
→トイレ
→また飲む

この連続で、野球観るより

トイレと席を往復してる方が多かった泣き1

通路側の席だったから良かったけど

真ん中の方の席だったら、もう席には

戻れなかったと思う。

さっきしたばかりなのに、席に戻った瞬間に

「ママ、トイレー」

「ママー今度はうんちー」




悔し泣き




一度に出せやーー怒 

と叫びました。

まぁこればっかりは仕方ないけど、

まだちびっこだから、女子トイレじゃなくても

男子トイレの個室でもよくない?

って呑気に野球観戦してる夫を

睨みまくったわ。


最近になっても、キャンプで

トイレ直後のトイレコールが

3回続いたことあり・・・ガクリ  

このときも

「なんで一度に出さないの!!」

って怒っちゃいました。


仕方ないんだけどね。

オムツ取れたらとれたで

トイレについていくのも

また大変ガーン



でも、花火大会に行ったときは

帰り道でトイレコールがあった後

家につくまで30分以上我慢できてびっくりえ゛!

ちょっとずつ成長してるんだねにへ

夜はいつ取れるか分からないけど

気長に頑張ろうと思います!


にほんブログ村