3歳児検診と3歳の目標 | 中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

4歳差姉妹の育児日記、中学受験をやめて高校受験に切り替えたお話

3歳児検診行ってきました。

でかける直前にえーって思わず絶叫するほどの

ゲリラ豪雨にあい・・・

道路は冠水するわ、ワイパーMAXでも追いつかないわ

干してた布団周りの洗濯物がすべて

びしょぬれになるわ、さんざんでした泣き1


全部洗濯しなおし&乾燥機にかけて

いざ、検診へ~


身長:96.5cm
体重:14.5(食後)
頭囲:50cm

歯科検診
内科検診
問診
視力検査
聴力検査
検尿

特に問題はなかったけど

緑と黄色の区別がまだついてないみたいで

黄色を緑っていってた・・・ポッ

数のテストでも、おもちゃを2個ママに渡してくれるー?

といわれて、2個手にとるが

一個私に、一個自分でもち、わかってないと判断された・・・

二個手に取った時点で分かってるとは思うけど

おやつや果物等で、何個だねー

バナナは黄色いねー

という声かけをしてくださいといわれましたにやぁ


後は、問診と結果時に2回保健師さんと

お話したんだけど、両方とも

「お母さんの息抜きが必要です!」

って何度も言われたえ~!!

たくさん悩み書きすぎたかな(笑)



まぁそうなんだよねー。

りこは周りの人からみたら

「いいこだねー」

って言われることが多くて

毎日接してる私からすると

いやいやいや・・・ってなるけど

結局は、りこの行動って年相応のものなんだろうし

私の気分次第で、怒ったり怒らなかったり

気になったりするから、私がもっと肩の力を抜いて

接することができれば

怒ることも減るんだろうなということでしょうねきっと。


お母さんは悪くない、皆同じように怒るし

悩んでるし、こどもはやんちゃだし

「なんとかなる」

っていう気持ちで、頑張りすぎないでください

って言われましたにへ


私だけ、他の人に比べて話す時間が長かった(笑)

他の人はそんなに悩んでないのかしら。



同じこと言っても、保健師さんによって

すんなり入ってくる人と

もう知ってるし・・・(全然話入ってこないわ・・・)

って言う人といたな・・・


りこがじっとせずに話中も走り回ってたから

半分くらいしか話入ってこなかったにやぁ


でも色々聞いてもらえただけでもすっきりしたしよかったー!



数ヵ月後にまた電話かけていいですか?

って言われたし・・・


なんくるないさ~

精神で子育てできるのが理想なんだよねー。


3歳のこの一年は

●遊びの中に運動をとりいれること

(ブリッジとか、逆立ちとか、ジャンプとか)

●ひらがなを覚える

(欲を言えば、文字を書けるように。

 ひらがなでなくてもいい)

この二つを頑張る!

(私がえ゛!

後は少しずつお手伝いもさせてあげられたらな・・・

コレこそ私の努力が必要ガクリ