長文です
ここ数日ネットに繋がらなくなり
ブログを見ることもできないし
ネットでレシピを検索することもできない日々を
送っていました。
ガラケーを使っているので
ネット環境がだめになると何もできませんね。
いかに毎日ネットに依存しているかを思い知らされた日々でもありました。
りこ、1歳9ヶ月
早いなー2歳がもう目の前だ!
ついにリエンダー(ベビーチェア)に
一人で上り下りするようになり
安全バーを取り外しました。
引っかかって何度か落ちかけたので^^;
でも安全バーを取って2日間くらいは
ある前提で座っているのでしょうか、
何度も落ちてました
今では慣れて落ちなくなり
上り下りもちょちょいのちょい。
椅子を滑らせて、高いところのものも取るようになり
また色んなものを別の場所に避難
家がすっきりしていきます(笑)
ここ数ヶ月で色んな言葉がいえるようになってきたんだけど
早くお話できるようになってほしいよりも
今のこの宇宙語まじりの、いい間違いだらけの
話し方が好きで、普通に会話が成り立つようになったら
もう二度と今には戻らないんだよなーと思うと
もっともっと今の状態が続けばいいのにと
思う自分がいます。
歩き方がまだぎこちないところとか
いっぱい物を持ちたいのにもてなくて
一個持つと一個落としちゃったり
一つ一つがかわいい。
生まれたばかりのころは、
フェイスタオルに体がおさまるくらいだったのに
それがバスタオルになり
今は旦那のパジャマをかけて昼寝するんだけど
そのパジャマからも足がちょこっと出てて
大きくなったなーって実感する。
ちょうど、くわばたさんのブログに
「記憶に残る育児を」
って書かれてた。
仕事や育児、家事の忙しい毎日に追われて
子どもの大切な瞬間を見落とさないように
って意味だと思う。
大変さのほうが先に出るけど
日々成長していく子どもの姿を
ちゃんと目に焼き付けていかないとね。
■記録■
・朝は、「おはよー」を連呼して起こしてくれる。
・お風呂の栓を上手にはめる。
・スプーンで食べるのがさらにうまくなった。
・はしに興味津々なので、エジソンのはしを購入

・「あくしゅー」と握手を求めてくるのがブーム
・ぬいぐるみをくしでとかしたり、歯磨きをしたり、お茶を飲ませたり
お世話が上手になった
・袋に入っているものを「あけてあけてー」とせがんでくる
・走るのが速くなった。
・砂場遊びデビュー(遅)
・上着でもズボンでも何でもはきたがる。
・気に入らないと物を投げる、落とす(相変わらず)
・聞いたことを言葉で繰り返すのが上手になった。
・「●●いるー」2語はこれだけ
・じーちゃん、ばーちゃんが言えるようになった。
・お絵かきをしたい時は「くんくん(クレヨン)」といって手をグルグルする。
・目つきの悪い表情を覚えた・・・
こんな感じ
・コマネチをすると爆笑する。
・95cmの服デビュー。まだ少し大きいかな。
・聞き分けが良くなってきた。
・どーじょと色んなものを渡してくる。
・お風呂で背中を流してくれる

ここ数日ネットに繋がらなくなり
ブログを見ることもできないし
ネットでレシピを検索することもできない日々を
送っていました。
ガラケーを使っているので
ネット環境がだめになると何もできませんね。
いかに毎日ネットに依存しているかを思い知らされた日々でもありました。
りこ、1歳9ヶ月

早いなー2歳がもう目の前だ!
ついにリエンダー(ベビーチェア)に
一人で上り下りするようになり
安全バーを取り外しました。
引っかかって何度か落ちかけたので^^;
でも安全バーを取って2日間くらいは
ある前提で座っているのでしょうか、
何度も落ちてました

今では慣れて落ちなくなり
上り下りもちょちょいのちょい。
椅子を滑らせて、高いところのものも取るようになり
また色んなものを別の場所に避難

家がすっきりしていきます(笑)
ここ数ヶ月で色んな言葉がいえるようになってきたんだけど
早くお話できるようになってほしいよりも
今のこの宇宙語まじりの、いい間違いだらけの
話し方が好きで、普通に会話が成り立つようになったら
もう二度と今には戻らないんだよなーと思うと
もっともっと今の状態が続けばいいのにと
思う自分がいます。
歩き方がまだぎこちないところとか
いっぱい物を持ちたいのにもてなくて
一個持つと一個落としちゃったり
一つ一つがかわいい。
生まれたばかりのころは、
フェイスタオルに体がおさまるくらいだったのに
それがバスタオルになり
今は旦那のパジャマをかけて昼寝するんだけど
そのパジャマからも足がちょこっと出てて
大きくなったなーって実感する。
ちょうど、くわばたさんのブログに
「記憶に残る育児を」
って書かれてた。
仕事や育児、家事の忙しい毎日に追われて
子どもの大切な瞬間を見落とさないように
って意味だと思う。
大変さのほうが先に出るけど
日々成長していく子どもの姿を
ちゃんと目に焼き付けていかないとね。
■記録■
・朝は、「おはよー」を連呼して起こしてくれる。
・お風呂の栓を上手にはめる。
・スプーンで食べるのがさらにうまくなった。
・はしに興味津々なので、エジソンのはしを購入

・「あくしゅー」と握手を求めてくるのがブーム
・ぬいぐるみをくしでとかしたり、歯磨きをしたり、お茶を飲ませたり
お世話が上手になった
・袋に入っているものを「あけてあけてー」とせがんでくる
・走るのが速くなった。
・砂場遊びデビュー(遅)
・上着でもズボンでも何でもはきたがる。
・気に入らないと物を投げる、落とす(相変わらず)
・聞いたことを言葉で繰り返すのが上手になった。
・「●●いるー」2語はこれだけ
・じーちゃん、ばーちゃんが言えるようになった。
・お絵かきをしたい時は「くんくん(クレヨン)」といって手をグルグルする。
・目つきの悪い表情を覚えた・・・

・コマネチをすると爆笑する。
・95cmの服デビュー。まだ少し大きいかな。
・聞き分けが良くなってきた。
・どーじょと色んなものを渡してくる。
・お風呂で背中を流してくれる