日記~妊娠中の思い~ | 中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

4歳差姉妹の育児日記、中学受験をやめて高校受験に切り替えたお話

25w4d

今日は朝からイライラ・・・

夜は旦那君より私の方が寝床につくのが早いため
朝起きるとリビングが散らかったままの状態で
放置されていることが多いです。
(旦那が片付けて寝ないから



今朝も、昨夜遅くまでしたであろう
ネットゲームに使うタブレット端末数台が
カーペットに転がっており
朝脱ぎ捨てたパジャマも置きっぱなし
(寝室に移動しろっつってんだろ


私のものもカーペットの上にあったけど
自分の物を片付けるのと
自分以外の人のものを片付けるのでは
気持ちが違うのでね


朝食で使った食器も
水に浸けてないし
そんな感じのイライラから始まった金曜の朝です

       
 
妊娠してから、日々の思いや
体調の変化を綴ろうと思って
作ったマタニティ日記なるものが
手元にあるのですが


記されたのは、妊娠5ヶ月目に行った
安産祈願のことだけでした・・・


毎日書こう書こうと思いつつ
忘れてもう2ヶ月が経ち
マタニティ生活も後期に入るよ?
というところまで来てしまいました。


先日姉と話している時

「マタニティ日記ちゃんとつけてる?」

「つけてない・・・

「だめじゃん
  産後、妊娠中の気持ちを思い出さなきゃ
  いけないときがくるんだから、
  ちゃんとつけなきゃ

「え、そうなん?

「そうだよー
  最初は、生まれてかわいいって
  思ってても夜泣きが数ヶ月続いたら
  かわいいっていう思いより
  何で泣いてるんだよー、
  何でおっぱい飲まないんだよー、
  何で寝ないんだよー
  って赤ちゃんに対してイライラする気持ちが
  出てくるんだから、そういうときにこそ
  妊娠中の赤ちゃんに会いたい、楽しみ愛しいっていう
  気持ちを思い出す必要が出てくるんだから!」

と言われました


確かに、今はおなかの赤ちゃんに早く会いたい
この手で抱きしめてあげたいっていう
愛しい気持ちでいっぱいだけど


実際生まれて来たら
何でないてるのかまずわからないし
寝不足と、赤ちゃんの泣き声と
日々のストレスがたまってきたら

うぉ~~~!!

ってなっちゃいますよね。。。


姉は子供の夜泣きが大変だった時
妊娠中につけた日記を読み返して
ようやく寝付いた子供の顔を見ては
涙してたそうです


その時、姉は実家にいたので
私も姉の大変そうな姿を間近で見てました。


産後は壮絶な日々の始まりみたいな
ものですもんね。


今感じてる赤ちゃんへの気持ちを
ちゃんと残しておかなければいけないと
改めて思い直し、昨日からせっせと
このブログを読み返して


何があったかな?
どんなこと感じてたかなー?
と思い出しながら
日記を書き上げ中です。


手帳とかでもいいから
思ったことは書き留めておかなきゃ
忘れますねじゅる・・