アルジャーノンにシャンパンを -28ページ目

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

【5月9日(木)】

 

佐野に来て、プライベートでの夜の外食はなんとこれが初。意外とまじめに生活してます(笑)。

仕事帰りに立ち寄ったのは、ワインバーCHOUETTE。12年前にボクが佐野にいたときはカーニバルというお店だったのが、雑居ビルから移転してオシャレな店舗に変身してました。

 

まずはカヴァで乾杯!(ひとりですが・笑)。スッキリ辛口で気持ちいい。

 

おつまみは青森産ベビーホタテのマリネなど。

 

立派なサイズのチークのカウンターが素晴らしい。南アフリカ産の1枚モノで、入手にかなり苦労したらしい。

 

オリジナルのグリーンサラダ。いろいろな野菜がたっぷり摂れて、ひとり暮らしとしては嬉しい。

 

ニュージーのヴィオニエ主体の白。GREEN SONGS White Field 2020。

 

続いてイタリア、ヴェネト州のシャルドネ100%。Bio Bio Chardonnay 。ビオビオ言ってるわりには苦手なビオ臭は無く、美味しくいただけました。

 

チーズの盛合せは、18ヵ月熟成のホワイトチェダー、ブリー、ゴルゴンゾーラ、スペインのシェーブル。これだけあれば、まだまだ飲めます。

 

ルーマニアのピノグリだったかな?。やっぱりボトル撮っとかないと忘れるね。

 

足利といえばココファームなんだけど、実はもうひとつ小さなワイナリーがあるんだって。Cfa Backyard Wineryと言って、父親と娘さんたちがワイン造りをしているらしい。

マスカットベリーAのロゼ、Diavolette。

サイトを見てみると、そのコンセプトや取り組みなどなかなか面白そうなので、近いうちに行ってみるかな。ここから車で30分くらいだし。

 

実はこの日は、ボクの60回記念誕生祭でした。祭りといってもワインバーでマスターと喋ってただけですが(笑)。でも美味しいワイン飲んで、ローカルな情報もいろいろ聞けて有意義な時間でした。単身赴任の身としては、まぁこんなもんでしょ。

【5月4日(土)】

 

この日は20年ぶりくらいに会う友人も交えて、懐かしのメンバーでディナーしました。

 

再会の乾杯はBeerで。

 

ここの料理はお任せコースのみで11品とのこと。

インパクトのある真っ黒な塊で出てきたのはピロシキ。

 

かじると肉汁が。ニラとかも入ってて肉まんみたい。

 

天然鯛の昆布締めと、右側は北海道の小麦を使った平らなうどん。鯛は納豆醤油で、うどんはニンニクオイルをつけていただきます。

 

洋風茶碗蒸し。中にはオクラとスペイン産ブラックオリーブが入ってて、胡椒が効いてる。これはワインにも合いそう。

 

ハニーマスタードチキン。ホットドックをイメージしたとのことだが、食べてみるとまさしくホットドック(笑)。マスタードと酢キャベツ(orピクルス)があれば、だいたいこうなるのか?。

 

自家製豆腐。出汁のジュレがかかってて、中にはプロッコリーが入ってる。これは和風。

 

ちなみにこのお店、メニューに載ってる飲み物は基本的に無料。要は“飲み放題付き”ということなんだけど、こういう表現されるとえらくお得感あり。

 

なのに、あえて有料のお酒を頼んだりして(笑)。これは山口県五橋の純米吟醸。

 

シュウマイは筍とエビで、これはふつう。

 

レバーパテ。お酒の消費が進むやつ。

 

春キャベツと豚軟骨のコロッケ。出汁の餡とワサビのトッピングで和のテイスト。

 

パスタは和風カルボナーラ。冷製で、濃厚な昆布の旨味と長芋のネバネバを黒胡椒で引き締めるという、なかなか面白いひと品。

 

そして、パスタの後に〆のご飯というのもユニーク。煎り豆腐飯に味噌汁と漬物。

 

11品目はレモンシャーベット。かねがね、和食の後はアイスではなくシャーベットがいいと思ってるので、これは嬉しい。

和洋入り乱れた料理は工夫が凝らされ、もちろん美味しい。しかも飲み物はタダ(笑)。スタッフにも面白い人がいたりで、楽しい時間を過ごさせてもらいました。

 

まだ時間も早かったので、mywifeと2次会へ。

久しぶりのCONAMIです。

 

COLLET Brutのマグナムシャンパン。やっぱりマグナムは美味しい。シャンパンは特にその違いが顕著だな。

 

蕪のスープ。

 

2杯目はアルザスのゲヴェルツを。MEYER FONNE 2020。

 

ラクレットチーズのトースト。チーズたっぷりで大好きなメニュー。

やっぱりCONAMIのカウンターは落ち着くなぁ。以前のようにコンスタントには通えないけど、また帰省したときには是非。

 

 

【5月3日(金)】

 

さてこの日は義弟とその友人、甥っ子と松山でゴルフしました。

ゴルフ場に行く前に、打ちっ放しでウォーミングアップするという念の入れよう。ボクのクラブはゴルフ場に直送してるので、ここは義弟のを借りて最終調整しました。

 

そして車で20分くらい走ってゴルフ場へ。天気は快晴で暑いくらい。

スタートからしばらくはボギーペースで順調だったが、そのまま続くはずもなく途中の砂場で大たたき(笑)。

 

その後もOB連発してイマイチスコアで前半終了。

 

カツカレー&Beer美味しくいただきました。

 

ここのコース、アップダウンはあるし、狭いところも多いし、難易度高いんじゃない?。

 

挽回を期した後半も、終盤グタグタになって、いつもよりちょいワルのスコアでホールアウトとなりました。でも、お初のメンバーとも楽しくプレーできたのでeverything OK!。また機会があれば、みんなでプレーしましょ。