ル・トルヴェール ⇒ 8'eme CONAMI | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

【4月23日(日)】

午前中グラベルロードでつつじを見てきた日の夕方、ちょっと栄養補給してきました。

 

まずは美味しい牡蠣を食べにトルヴェールへ。待ち合わせに先着したボクはとりあえずBeer(笑)。

 

まだ一度も産卵していないバージンオイスター。ちっちゃいけど上品な旨味あり。

 

そしてBOWMOREをトワイスアップで。最近、ボク的にはこれがベストマリアージュです。

 

この日のラインナップは先端、大黒神島、オイスターヌーボー。ひと通り食べ比べて、美味しい海のミルクを堪能しました。やっぱり牡蠣を食べるならトルヴェールだね。

 

18時過ぎにCONAMIに移動。ここでもう1人ワインラバーが参加して、3人でマリアージュを楽しみました。

 

4月のマリアージュはDe Sousa Brut Traditionと

 

生シラスのアランチーニ。シラスはあまり感じないけど、中のチーズとシャンパーニュはうまく合ってたな。

 

おまかせプレートは上の方から鯛の白子のカルパッチョ、生ハムサラダ、スパニッシュオムレツ、稚鮎のフリット、音戸かき娘さんのムニエル。

 

さて、これらに何を合わせるかで、1杯目に選んだのは

タケダワイナリーの白。山形県産のデラウェア55%、マスカットベリーA45%で、香りは甘いが味はシャープ。白子とサラダあたりが守備範囲か。

 

次は本命CONDRIEU。さすが濃厚で美味い。酸味が柔らかいので、白子はもちろん全てのメニューをカバーできる。いいマリアージュを楽しめました。

ところで、この日は何個牡蠣食べたんだろ(笑)。