【3月19日(金)】
営業自粛中は時々テイクアウトしてたけど、やっぱりお店で美味しい料理と日本酒を楽しみたい!ってことで出かけてきました。
仕事帰りのmywifeとはお店で待ち合わせ。
先着したボクはまずビール。お通しは旬のホタルイカです。
mywifeが登場したので料理をオーダー。
つくしのとろふわ卵とじ。つくしの風味がなんだか懐かしいな。
お花見ビタミンサラダ。この華やかさ、丁寧な細工が素晴らしい。
で、さっそく日本酒。ボクは渓(これは飲んでおかねば・笑)、mywifeは月の井。
お任せプレートは手造り豆腐、チシャの塩揉み、鞍掛豆、ブロッコリー、イチゴの白和え、鶏ハム。どれもちゃんと、お酒に合う味付け(味が濃くてお酒が進む…ではない)になってます。
地ダコの半生刺身。半生加減が絶妙でこれも美味しかったなぁ。こういうのを食べると、「新鮮なら生が一番美味い」とは限らないことがよく分かります。
はい次(笑)。
牡蠣の旨味噌焼き。これは日本酒が進む…のほうですね(笑)。
さくさくゴボウの唐揚げ。この手のゴボウチップスは、いろいろなお店でいろいろなパターンがあるけど、ここのが一番お気に入り。
最後は真澄で気持ち良く酔っぱらいました。
普段飲むのは専らワインだけど、時々美味しい日本酒と、それに合った料理が食べたくなります。そうなったら迷わず“渓”ですね。また日本酒の口になったら、よろしくお願いします(笑)。