【11月29日(日)】
スモークサーモンの試行錯誤、まだ続いてます(笑)。
肉厚で色鮮やかなサーモンをゲット。
岩塩をまぶしてピチットシートに包んで1日冷蔵庫で寝かせます。
美味しい落花生が届いたので、これも燻製することに。すでに茹でてるので、前回ほど苦労せずに済みそう。
この日の新顔は、セブンイレブンのやげん軟骨。これはレンチンするやつなので、軽く熱燻すれば美味しくなるはず。
生ものはこのまましばらく乾燥。やげん軟骨は脂分を取って、キッチンペーパーで表面を拭っておきます。
おっとっと2分
とんがりコーン2分
ミックスナッツ3分と流れるような作業で生産します(笑)。
寒いけど水分補給は忘れずに。
そして茹で落花生は8分
やげん軟骨は5分で熱燻完了。
ここからはスモークウッドに着火して温燻の開始。
チーズとサーモンをセットして
このまま蓋をして約60分。ときどき様子を見ながら、基本的には放置プレーです。
出来上がった燻製たち。
まずは落花生とやげん軟骨(とスパイシーハイボール)。どちらも美味いねぇ。まず落花生は、そもそもモノが良い。大粒で柔らかく茹でてあって、それに燻香が付いて言うことなし。やげん軟骨も、そのまま食すより遥かに美味い。これもまたセブンに真似されそうだな(笑)。
そして問題のサーモン。燻製後1日寝かせてみたけど、やっぱりまだ水分が多い。決して不味くはないんだけど、身が締まるともっと美味しくなるのになぁ。今回のは肉厚だったので、余計水分が抜けなかったのかも。次はもう少し工夫してみよっと。