【1月13日(月)】
今年は心を入れ替えてまじめに乗ってます(笑)。
いつものコースでR31を南下。この日も快晴で風も弱く走りやすい。快調に呉市内を通り、呉越峠も思ったより楽にパスして、信号渋滞の広へ。仁方のトンネルを抜けると海沿いに出て目的地はもうすぐです。
信号待ち以外では止まらず、ここまで約2時間。今のコンディションならまずまずかな。
下蒲刈を1周するかちょっと迷ったけど、お腹も減ってきたのでここで折り返すことに。
そして、広まで帰ってきてピットインしたのは饕餮庵(とうてつあん・この漢字、一生書けるようにならないと思う・笑)。ボクが広島ではベスト3に入ると思う蕎麦屋です。開店15分前に着いてしばらく待ってたら、開店の時には10人以上の列ができていた。早く来てよかった~。
新蕎麦なのに・・・と思わないでもなかったが、誘惑に負けてカレー南蛮蕎麦(笑)。美味しくいただきました。
燃料補給のあと、呉越峠は登り返さず休山トンネルでワープして快調に走っていると、吉浦の駅前でリヤがパンク(泣)。スローパンク気味だったので、空気入れたら走れるかな?と思ったけど、タイヤをチェックすると鉄片がしっかり刺さっていたので、あきらめてチューブ交換。 やや強くなった向かい風の中、それほどペースを落とすことなく走って14時過ぎに帰着。冬場はこれくらいの強度のコースで、しばらく慣らし運転するとしよう。
本日の記録
走行距離 79.3km
走行時間 3h51min
最高-平均速度 41.2-20.7km/h
最高-平均心拍数 172-143bpm
最高-平均ケイデンス 155-83rpm
消費カロリー 2568kcal(アップルウォッチでは1725kcal)
本日のコース
[ルートラボ]
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=cdb19a86ff1f63cedf0a8d5cb43529dc
[Ride with GPS]
https://ridewithgps.com/trips/44720985?privacy_code=CIaDUSAERshasgRQ