四国八十八ヶ所参り(2日目) | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

【5月5日(土)】

さて、遍路2日目。この日最初の焼山寺は、市内から車で1時間半、延々山道を登った先にあります。


●十二番札所 焼山寺(しょうざんじ)

9時過ぎに到着。



弘法大師さんも、まぁよくこんなところにお寺を開いたもんだ。歩いてここまで来るお遍路さんには、ホント頭が下がります。


●十三番札所 大日寺(だいにちじ)

来た道を市内方向に1時間ほど戻った、鮎喰川(あくいがわ)沿いにあります。


●十四番札所 常楽寺(じょうらくじ)



ここからは5~10分程度で次の札所に行けます。


●十五番札所 國分寺(こくぶんじ)




●十六番札所 観音寺(かんのんじ)


●十七番札所 井戸寺(いどじ)

ここは広くて手入れの行き届いた、綺麗なお寺でした。



この時点で12時過ぎ。次の18番札所までは1時間近くかかるので、今回のお遍路はここで終了。このあと市内で、学生時代の先輩や友人と少しだけ旧交を温め、高速をブッ飛ばして広島へ帰還しました。

さて、この続きはいつ来れるかな。それより般若心経、練習しとかなきゃ(笑)。


[十二番札所 焼山寺 ~ 十七番札所 井戸寺]

[ルートラボ]

https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=5a00ba9b6e6d596b4eaea36b93d70180

[Ride with GPS]
https://ridewithgps.com/trips/44947496?privacy_code=c1VeAyuZaLYTZDN4