鎌倉~逗子リハビリライド | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

正月休みの最終日。ここのところのポタリングで、1時間以上のライドでも首は大丈夫そうなので、いよいよロードバイクでの練習開始です。

とは言え約5ヵ月ぶりのロードライド。難易度の低いコースでリハビリするとしよう。


10時過ぎに出発。この日も4月並みの暖かさで、薄手の長袖ジャージに薄手のグローブ、シューズカバーは無しという春のような格好。念のためウインドブレーカー持って行ったけど、結局使いませんでした。


まずはR134に出て東へ。江ノ島を過ぎて七里ヶ浜、由比ヶ浜を右手に見ながら走って滑川の交差点を左折。観光客で混雑する鎌倉駅前を通って、1時間弱で鶴岡八幡に到着。

ロードバイクのシューズで石段は登れないので、遠くから参拝。


ここから金沢八景に抜ける朝比奈峠が、この日のコースで一番の登り。といっても標高差はたったの80mなので大したことはありません。



ペースを抑えて走ったら、思ったより楽に登りきりました。


ここからは横須賀方面へダウンヒル。R16を少し南下して船越の交差点を右折。三浦半島の根元を横切って逗子に出ます。



逗子海岸の石原慎太郎のモニュメント。ちなみに小説「太陽の季節」は当時いろいろ物議をかもしたらしいけど、いま読むとそれほど過激でもないかな。それよりこの作品が芥川賞を受賞したことのほうが?って感じなんだけど。


由比ヶ浜まで戻ってきました。なんとも穏やかな海。この日はサーフィンじゃなくて自転車にして正解でした。


「稲村ジェーン」の稲村ヶ崎。


そしてここから、この日の最終目的地に向います。鎌倉プリンスホテルのところを右折して、七里ヶ浜ゴルフクラブの横の激坂を登ってたどり着いたのはここ。



湘南では有名なカレーハウス珊瑚礁 。七里ヶ浜沿いにもお店はあるけど、いつも長蛇の列で、しかもサイクルジャージで入るにはちょっと勇気のいる雰囲気なので、この日は本店にしました。ちなみに初詣 のときCoCo壱に寄らなかったのは、ここに来ることを思いついたからだったのね。



10分くらい待って入店。オーダーしたのは野菜カレー。スパイシーでコクのあるここのカレーはやっぱり絶品です。辛さもボリュームもボクにはちょうどいいし。


燃料満タンで再出発、R134を快走して14時過ぎに帰着しました。

天気が良くて快適なライドだったけど、まだまだリハビリは続きそうだな。焦らず少しずつ距離を伸ばしていくとしよう。


本日の記録

走行距離 54.1km

走行時間 2h21min

最高-平均速度  45.6-23.1km/h

最高-平均心拍数 186-153bpm

最高-平均ケイデンス (サイコン不調で記録されず)

消費カロリー 1738kcal


本日のコース

[ルートラボ]

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=c91f36991b6ed9691a7e515a64ff5cb2
[Ride with GPS]
https://ridewithgps.com/trips/45177465?privacy_code=w65nmpQeZ0R41dBZ