初詣ポタリング | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

茅ヶ崎に戻った翌日、この日も好天でポタリングがてら初詣に行ってきました。



この日のマシンもこいつ。最近出番多いです(笑)。


アパートを出発してまずは南下。R134沿道で箱根駅伝(復路7区)の応援です。

R134を渡る陸橋から。今年の富士山は雪が少ないなぁ。ちなみにこの陸橋は、駅伝の選手が来ると立ち入り禁止になるので、この場所からの応援はできません。



10時20分ころトップの青学通過。2位の東洋大とはかなり差がついてたな。



その後も続々と選手がやってきます。通り過ぎるのはあっという間だけど、近くで応援できるというのはやっぱりいいね。20分くらいで全選手通過。今年も箱根駅伝、生で堪能しました。



陸橋の規制が解除されたら、渡ってすぐのボクのホームゲレンデ、茅ヶ崎パークを偵察。



この日はポカポカ陽気で浜辺を歩くだけでも気持ちいい。駅伝帰りの人がたくさん散歩してました。波無しなのでサーフィンはお預けだな。


そのままサイクリングロードを走って、雄三通り沿いのサーフショップに新年のご挨拶。熱々の甘酒とカレンダーもらって、牧野プロとちょっとだけ情報交換。

そしてツインウェーブ~エメロード~鶴嶺通りを通って(ローカルですいません・笑)、初詣客で大渋滞の産業道路を北上して12時ころ寒川神社に到着。



さすが相模國一之宮の寒川神社、すごい人でこの橋の手前で入場制限かかってました(ここはTDRか?・笑)。



神門にお正月だけ飾られるねぶた。干支を表しているので毎年変ります。夜は点灯されてなかなか美しいですよ。



境内に入っても大混雑。お参りしてお守り買って出るまでに1時間くらいかかりました。


これで今年の神頼みも完了。ちょうど昼時でカレーが食べたくなったので、途中のCoCo壱に寄るつもりで産業道路を南下していたら、ふとあることを思いついたので計画変更。カレーは食べずに帰りました。何を思いついたかは、またの機会に(笑)。


 


本日の記録

走行距離 23.39km

走行時間 1h22min

最高-平均速度  38.8-16.9km/h


本日のコース

[ルートラボ]

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=82ff796f54dd1e9cbc72080c3a4dec10
[Ride with GPS]

https://ridewithgps.com/trips/45177487?privacy_code=5c7CwbaZq1yLLoRx