昨年11月に左肘を痛めて、それ以来クラブを握るどころかペットボトルを持ち上げるのも苦労するような状態でした。
原因は、練習のし過ぎ?によるテニス肘ならぬゴルフ肘。治るまでにはしばらく時間がかかるとか。ちなみに整形のDr.によると、プロテニスプレーヤーにテニス肘の人はいないらしい。スイングが安定せず、ボールを芯でとらえていないから肘に負担がかかる、要はヘタクソな人が起こす故障とのこと。ボクの場合も全くもってそのとおりです(泣)。
そんなわけでここ2ヵ月くらいは全く練習できず。周りの人たちが練習したりコースに出たりしていると、さすがに焦ってきます。まだ少し痛みは残ってるけど、ショートコースならいけるかな?ということで、誘ってもらった会社の人たちと、いつものコースでラウンドしてきました。
まずは練習場で様子見。無理せず力を抜いてスイングすると、アイアンはなんとかなりそうな感じです。それにしてもすばらしい天気。左の遠くは富士山、右の山はヤビツ峠のある丹沢大山です。
ここは50~100ydのコースが9ホールあります。
スタートホールをパー、2番をボギーとまずまず快調に滑り出すも、3番で深いバンカーに入れて脱出に5打(泣)。次のホールもショットが隣のコースに入ってしまい、早々に崩れてしまいました。
コースは狭いながらも池やクリークがあって、一応それらしくなってます。そしてこの時期としては風もなく穏やかで、コンディションは最高でした。
後半は大崩れすることはないものの、パーもなかなか取れず・・・。
最終ホールは最長の102yd。ここを1オンするもなんと3パット。この日は1オン3パットが3回もあったなぁ。もったいない。結局、ホールアウトするといつもレベルのスコアに。まぁ、練習してなかったことを考えるとこんなもんかな。
それより、肘が思ったより痛くならなかったので、これは大きな収穫です。これから少しづつ練習を再開するとしよう。
プレーの後はみんなで行列のできるラーメン屋、大正麺業へ。
30分待ってありついた、味噌ラーメン(大盛り)+トッピングの煮たまご。麺は極太、スープは濃厚。でも脂っこいのではなく味噌が濃い。白味噌の割合が高いのか、やや甘めのスープはたっぷりの野菜や麺とよくなじんでました。
しかし、摂取カロリーが消費カロリーを上回ってるのは間違いないな(笑)。
大正麺業