のんびりサイクリング | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

会社の自転車同好会のメンバーでどこかサイクリングに行こう、という話が10月頃からあったんだけど悪天候などでのびのびになり、季節はすっかり冬となった12月の日曜日に山方面を走ってきました。

紅葉が見れるかな?。


アルジャーノンにシャンパンを

スタート前、マンションのエントランスで。

今日のマシンはKLEINのシングルスピード。途中の坂がちょっと心配だけど、ゆっくり走れば大丈夫でしょう。

心拍計も付けず、ケイデンスも気にせず、ラップタイムも計らない。シングルスピードバイクは純粋に自転車で走る楽しみを味わえるのがいいですね。


今回の参加者はいつものAOくんとNKくん。たった3人?だけど同好会のメンバーで活動しているのが数名なので参加率は高いほうなんです(泣)。

彼らとは会社で待合せのため、東広島市に向けて9時に出発。


アルジャーノンにシャンパンを

瀬野を超えたあたりの紅葉。この後R2を八本松へ向けて登ります。


10時頃会社到着。AOくんNKくんと合流して、さらに東に向かいます。


アルジャーノンにシャンパンを

八本松町正力のあたり。

アルジャーノンにシャンパンを

八本松町から高屋町に抜けるあたり。ちょっとした峠も全く問題なく登れました。


アルジャーノンにシャンパンを

途中で見つけた民家。窓がミッキーになってました!。


その後高屋町造賀のあたりでR375に出て北上。

しばらく下ったところで福富ダム方面へ左折。ここからは登りが続きます。

ちょっと傾斜のきついとこも立ちこぎでなんとかクリアー。

アルジャーノンにシャンパンを

11時過ぎに福富ダム到着。雨は降ってないけど路面はウェット。雨降らなきゃいいけど・・・。
アルジャーノンにシャンパンを

福富ダムの湖畔の紅葉。今年の紅葉は色があんまり良くないですね。全体的に茶色っぽい。

アルジャーノンにシャンパンを
福富ダムの道の駅で休憩。


道の駅を出発して湖畔沿いに西へ。次の目的地は上ノ原牧場です。比較的平たんな道を快調に走ります。


アルジャーノンにシャンパンを
上ノ原牧場到着。もちろんカドーレのジェラートいただきました。寒っ!。


しばし休憩の後再スタート、志和方面に向います。途中本日の最高標高地点(464m)となる峠がありますがここも難なくクリアー。変速なくても結構いけるもんですね。

峠を越えると志和町に向けて豪快ダウンヒル。さすがに下りはペダルの回転が追っつかないので、足を止めて惰性走行。

あっという間に下りきって志和堀のセブンイレブンに到着。同好会のメンバーとはここで解散です。お疲れさんでした!。


ボクはさらに西進し榎山峠を超えて瀬野へ。
アルジャーノンにシャンパンを
榎山峠の途中から志和方面を望む。田舎の景色がいいですね。


その後みどり坂を超えて瀬野川沿いに旧道を走って、午後2時過ぎに帰宅しました。


久しぶりにみんなと走れて楽しかったです。シングルスピードってやっぱりいいな。



走行距離 82.23km

走行時間 3h48m

平均速度 21.2km/h




広島ブログ