この記事は、弊社補助サイトのプロパンジオールに関する記事の、一部を抽出した記事です。詳細をご覧になりたい方は、前出のリンクをクリック下さいませ。
私たちは「植物性油脂」・「動物性油脂」だとか、「植物性たんぱく質」・「動物性たんぱく質」といった言葉を、よく使います。たとえば、牛そのものから得られる牛肉の赤身は動物性たんぱく質であり、脂身は動物性油脂です。また牛が作った牛乳に含まれるたんぱく質は動物性たんぱく質であり、脂肪分は動物油性脂です。牛は草など食して飼育されるのだから、牛肉も牛乳も植物性だなどと主張する方は、おそらく稀でしょう。なぜなら草は牛の体内で、別のものに変質してしまっているからです。
インターネット上で美容サイトや化粧品のオンラインショップをみてみると、「植物性プロパンジオール」という言葉が、よく使用されています。低刺激性に優れていて敏感肌やアトピー性皮膚炎(アトピー肌)などにも安全といった、宣伝文句などもなされています。また保湿成分であり、グリセリンとの併用で乾燥肌対策にも優れているとされています。
弊社は手作り化粧品の原料や容器も販売している関係上、この「植物性プロパンジオール」という言葉が、お客様との会話でよく話題に上ります。この言葉を目にした大多数の方は、植物から抽出するなどして得られた物質だと思い込んでしまいまうようです。
この「植物性プロパンジオール」とは実際は、天然とは程遠い成分です。天然ではありえない環境下で遺伝子組み換え大腸菌に糖を与え、その代謝物として出来上がるのがプロパンジオールなのです。遺伝子組み換え大腸菌とプロパンジオールの関係は、乳牛と牛乳の関係と同じということになります。
「遺伝子組み換え大腸菌性プロパンジオール」を明言する必要までは、ないとは思います。しかしどうしても「~性プロパンジオール」と主張したいのであれば、「遺伝子組み換え大腸菌性プロパンジオール」とすべきです。そうすることで消費者は、誤解なく理解できるはずです。従いましてこの「植物性プロパンジオール」とは、イメージ戦略とはいえ、消費者に誤解を与える非常に不誠実な記載といえるでしょう。
過去に遺伝子組み換え大腸菌で製造された物質により、大規模な死亡事故が発生しています。また世の中には、できれば遺伝子組み換え作物や遺伝子組み換え大腸菌によって得られる物質、たとえばEGF(上皮細胞増殖因子)やFGF(線維芽細胞増殖因子)などの、化粧品成分のお世話になりたくないとお考えの方は決して少なくありません。このあたりを考慮して、正直な情報を流すべきでしょう。
なぜこのような情報を流してまでイメージを良くしたいかについては、後段にてご説明させて頂きたいと思います。。
→ 続きの記事へ
《公式サイト内の人気記事集 肌トラブル編》
● グリチルリチン酸2K 平成のまとめ
● グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ?
● グリチルリチン酸2Kはくすみの原因
● グリチルリチン酸2Kでデコボコ肌に
● エチルヘキサン酸セチルで額剥がれる
● 低分子ヒアルロン酸で顔カビの危険性
● 「アレルギーテスト済」の過信は禁物
● 褐藻エキス 緑藻エキス 紅藻エキス
● 海藻パックによる肌トラブルの原因は?
● 本当にその成分は天然界面活性剤?
● レチノールクリームによる好転反応?
● 収斂化粧水で帯状毛穴だらけに!
● 自宅でのセルフ石膏パックで低温火傷
【サブ公式サイト・ブログ等】
■ サブ公式サイト
■ ココログ アルガ・アイ メインブログ
■ ライブドア 手作り化粧水専用ブログ
■ はてなブログ
■ BLOGGER
■ FACEBOOK
■ INSTAGRAM
■ TWITTER