令和二年1月2日〜3日 | Lifestyle at 62 years old・バイク、映画、投資、旅行、グルメ

Lifestyle at 62 years old・バイク、映画、投資、旅行、グルメ

バイク、映画、株、旅行などをブログで書いてます。

バイク遍歴
KTM 390DUKE/HONDA CBR1000RR(SC57)Qlic110/SUZUKI Let's/BMW S1000RR

その他たまに
株式投資、 FX、ETFなどを含めた悪あがきの日々の出来事、気になった事を綴ってます。

初詣に氏神様へ

その後は観光的な詣でもう一社

そこには美味しい甘酒がある




着くと去年とは違っていた

物価の上昇かはたまた

増税された消費税のためか

大幅に値上げされていた

足し酒も無料であったが、シッカリと有料化

残念…

楽しみがひとつ減った…







時は昼、腹も減る

何を食べる…と

妻に問う…

一言…

寿司…と

???…( ̄O ̄;)

正月から寿司とは景気が良い…

我が家は外食を全て私が出すという暗黙のルールが周知されているので

寿司…

この一言が恐ろしい…

無論、廻る寿司なんて事をこの方は考えてはいまい…





何処にする



〇〇寿司

出た…(−_−;)




ここからはタクシーだな

私の気持ちとは裏腹に道は空いてるので早い早い…

あっという間に銀座に到着

そして店に到着

ひと通り食べたあとのお会計が恐ろしい

金額を見たら、カードでの決済の選択しか無かった…

しかし美味かった…

だが隣の親父が声が大きく煩く、食べる時にクチャクチャペチャペチャ音を出して食べていた…

酒を飲んでいたのであろう…

場所をわきまえて欲しいと願う…




この日の歩数







翌日3日

この日は我が家恒例の七福神巡り

今年は川越に出向いた

お昼ご飯はこちら


お安く美味しゅうございました。

そして
第一番は妙善寺
毘沙門天

第二番は天然寺
寿老人

第三番は喜多院
大黒天
ここは人が1番多く参道はこのように人だかり

第四番は成田山
恵比寿天

ここからはパンフレットによると

第五番は蓮馨寺
福禄寿神

第六番は見立寺
布袋尊

第七番は妙昌寺
弁財天
第六番、第七番は大人の都合上写真は省く

となるが

我々はルートの効率性考え
六番、七番、五番と進む

何故なら

五番の蓮馨寺が小江戸、川越の街並みにあり賑やかで駅が近くフィナーレを飾るに適していると思うからだ…

そして無事
コンプリート

今年も皆様方が健やかに過ごせますように…













本日の歩数は
















それでは、また…