「芸術」と言っていいのか迷ったが、

久しぶりに映画館で映画を観た🎥



劇場版東京MER

走る緊急救命ー南海ミッションーである。


なんてったって、

東京MERの使命はただひとつ、

「死者を一人も出さないこと」

であるから、

死んでしまう人が出る映画が苦手なワタシにも

ピッタリなのであるにっこり


ネタバレするが、

前回の横浜MERの時からのメンバー、

潮見doctor(ジェシー)が

めちゃ成長しててびっくりした。

もちろん弦巻doctor(中条あやみ)なんかは、

もうベテランの域だ。

北見チーフdoctor(鈴木亮平)や

蔵前看護師長(菜々緒)がいなくても

立派に現場を仕切り執刀している。


いやはや頼もしいにっこり


白金内閣官房長官(渡辺真起子)も

ちらっとしかでてこなかったが、

しっかり大役を果たしていた。


途中はハラハラドキドキ、

涙するシーンもたくさんあったが、

「誰も死なないんだ」

という安心感があって

最後まで穏やかに?観ることができた。


前回の横浜MERでは

横浜ランドマークタワーが

テロリストにより、爆発するというものだったが、

今回は火山島で大規模な噴火が発生。

迫り来る溶岩と容赦なく降り注ぐ噴石の中、

MERのメンバーの救出か行われるのだが、

奇しくも、

つい最近まで連続地震のあったトカラ諸島が

出てきて、ランドマークの爆発よりも

(無い訳では無いが…凝視)

現実味を感じる内容だった。


実際に噴石が飛び散り、

溶岩が迫り、

噴煙に息も吸えない状況だったら、

ワタシだったらなすすべもなく、

立ち上がることすら出来ないのでは無気力



富士山爆発もそう遠くない未来に

あるかもしれない。


そうなった時、

こうした現場に飛び込んで命を繋げてくれる

MERのような存在が

たくさんたくさんいて欲しいなぁ。







サトエダ

ALFEEさんの夏イベも終わってしまったある日。

たかみーも仲良しの堂本光一くんの舞台を

観に行きました。



本当は「SHOCK」を観たいと

ずっと思っていたのにも関わらず、

口だけでついに行けなかった悲しい



今度こそ!

ということでチケットを確保し、

「たかみーも来てるかもね💕︎」

なんて、やましい気持ちを抱きながら

行ってきました(゚ロ゚)





https://www.tohostage.com/kt2025/


東京ガーデンシアターは

昨年ALFEEさんの秋ツアーで行きましたが

全く記憶なし…。

自分がどこの席だったかも全く思い出せず、

「そうだ!イープラスのチケットを見てみれば

分かるだろう!」

ということで、申し込み履歴を遡ってみると、、




そーだった…

ワテクシ、ずっとハズレてるんだった不安

お友達のチケット同伴だったんだわ、、



ということで、

昨年のALFEEさんではどこに座ったか

分からぬまま、光一くんの舞台を堪能♡

正直、この舞台がどんなものか、

他にどんな方が出演されているのか、

全く調べないまま行きました真顔

←シツレイ(゚o゚;



いやー、素晴らしかったし、

面白かった。

中でもワタシが感動したのは

音月桂さんの演技!

美しいし、歌がめちゃ上手いのであとから

どなたかと調べたら、

元タカラジェンヌだったのでした✨

さすがです!

本当に素晴らしかった。

←本当に無知ですみません不安


あと、

幼き頃のワテクシの憧れだった

ロビンちゃんこと島田歌穂さんも出ていた

ことも感動…

相も変わらず素敵でした(ღ*ˇ ˇ*)。o♡



あと、背が高くて

やたら目立つ存在の男性がいるなぁ、

いい味出してるなぁ、

なんて観てたら

その方は大澄賢也さんでした。

頑張っていらっしゃったのね💕︎

←ダカラどの目線なんだっ(゚o゚;ヤメロ


途中、ハプニングもあったけれど、

それをを笑いに変えていたり、

2時間半の舞台、

途中10分の休憩があったのだけれど、

その間も出演者はステージで

おしゃべりしてるものだから、

トイレなんて行けやしない泣き笑い

10分と言いつつ、

光一くんのおしゃべりが止まらず、

結局20分くらい休憩タイムだったように

感じます。



歌いながら演技するのって

大変だろうな、などと

変な感想を持ち、

そしてまた

機会を見つけミュージカルや

舞台を観たい。


そう思ったのでした。




サトエダ




あっという間に夏イベが終わってしまった悲しい

楽しい時間というのは

本当に瞬間で終わる感じがする。

 

 

これまでにも度々書いているが、

ワタシの夏イベの初参加は、

1985年の横浜スタジアム3DAYS である。

 

正確にいうと、

その前年1984年の横浜スタジアムにも行った。

けど、それは場外での参加だ。

チケットが取れなかったため、

雨の中スタジアム外で参加したのだった

正しくはチケットの取り方が

わからなかったのだがなあんぐり

 

ん??雨の中のスタジアム???

これって「主義ーISMー」の

「SONG FOR YOU」の歌詞じゃないか不安

もしかしてワテクシのことを歌っていたのか!?

←(゚ロ゚)ヤメロ!

 

 

それから40年の時が過ぎた。

信じられないが、

そんな膨大な時間が流れたのだ。

 

 

2025年。

会場は異なれど、

同じ横浜で

また夏のイベントに参加できるとは

あの時の自分が想像したであろうか…驚き

 

 

初日は西スタンド。

横浜アリーナを縦に真っ二つにしたら

ちょうど真ん中だろうというど真ん中席。

 

二日目はセンター46列だった。

二日目は座ったと同時に身分確認をされた真顔

※あるサイトで前日の隣の席が

高額で売られていたからそのせいかと思っている。

 

自分でやっと取れた唯一の

正々堂々のチケットじゃい!!!

免許証とともにスマホのチケットを

提示したわさ!

どうだ!

この紋所が目に入らぬか(;`O´)o

いや、実際は

「はい。。。どうぞご確認くださいませ」と

出したけどな。

 

 

 

ライブの内容は、

今更言わずもがなだが、

初参加した浜スタライブのことが思い出されて

感無量となり、

何度も涙ぐんでしまった。

 

 

あの時の3人はとても若かった。

30歳、31歳。

それが今は70歳と71歳である。

それが先ず信じられない。

そして、3人が発するエネルギーが

相も変わらずすごいことも

信じ難い事実だ。

 

高見沢さんのMC。

「デビューして51年、色々な時代があった。

昭和、平成、令和と休みもせず、

活動停止もせず、

長年ずっとやってきたバンドだと

誇りを持っていいる。

 

色々なことがあった。

みんなにも色んなことがあると思うが、

そんな時にみんなの心のよりどころとして

僕らの歌やライブがあれば良いなと思う。」

 

泣ける・・・大泣き

 

 

そういえば、

「jupiter」からの「星空のディスタンス」の流れの時、

ドットの照明がとても綺麗だった。。。

たかみーに合わせて

ドットが羽を作っていたのである。

これまでにもあったのかもしれないが、

これは真正面の席からしか味わえない

醍醐味に一つだと感じた。

 

 

 

絵心がないが、こんな感じだ。

しかも打ち上げの箸袋の裏に書いた。

←だからヤメロ(゚ロ゚)

 

 

夏イベが室内になった時、

「野外じゃない夏イベなんて、

夏イベじゃないよ!」

と思っていたけれど、

場所なんてどうでもよくて、

3人がステージにいれば

それで良いのだ。

 

 

今年のムビステは

モニターの穴がなくなっていた。

良かったε-(´∀`;)ホッ

あの穴には幸ちゃんが2度も落ちたからな。

 

このライブで通算ライブ本数が

2972本となったようだ。

3000本まであと28本。

 

 

 

俺たちの時代を忘れないで・・・

風に吹かれていたあの頃を・・・

 

ワタシはここにいたよ。

たかみーがベイエリアに来た人🖐️?で

手を挙げたよ🖐️

・・・・ほとんど記憶ないけど(-。-;

 

 

 

サトエダ

 

 

 

 

人生初、、、


腰がやられましたネガティブ

先日の三連休明け。

急に腰が痛み出し、日々、

「アイテテテ、、、」と、

言いながら歩いてます無気力


そのうち治るだろうと思っていたが、

1週間経っても治らず……

ってか、

昨日歩いてたら、

急に左足に力が入らなくなり

ガクってなったから焦りました💦

↑このパターンで転んで、

ワタシは右手首を骨折した経験あり物申す


今週末にはALFEEさんの夏イベあるのに😭


夏イベと言えば……


https://mrsgreenapple.com/news/detail/21733


15キロ先まで聴こえたとか?

まぁ、ファン以外なら騒音になるんだろう。

ALFEEさんの時も野外の時は

毎回そんな声はあったもんだ。



停電は想定外だった煽り

これは確かに大迷惑をおかけしてしまった。



今回のミセスの場合、

直線距離にして5キロ程の我が家では

全く気にならなかったぞ凝視


夏の花火大会の時は、

音がものすごいけど、

それでも気にならないなぁ。


逆に得した気分じゃにっこり


でもね、

どう思うかはそれぞれあるから、

野外イベントは難しくなるなぁ。。



ってか、

ワタシの腰よ!

治ってくれー!不安



サトエダ




ALFEEさん、

本当にここ数年の活躍は

特にすごいと思う👏


たかみーを占った人が

「高見沢さんのピークは76歳ですよ」

と言ったことは、

あながちウソではないのではないか?

と思い始めている不安



そんなワテクシのアル中人生を

ちょっと振り返る🐸

ケロケロ(゚ロ゚)



1983年からファンになったワテクシ。

中学高校時代は、ALFEE1色の日々

キャーキャー飛び出すハート



寝ても醒めてもALFEEALFEEと言い、

(まぁ、今もそうだが)

週末は、マニアかフリーダムスタジオに行く、

という日々を送っていましたよ。


ところが、

大学生になってからは

周りにアル中がいなくなり、

唯一の高校時代のアル友は、

海外の大学に行ってしまったこともあり

ロンリネスな地味なアル中活動となってしまった

悲しい



そして、社会人時代に突入。

相変わらずのロンリネスだったこともあり、

アル中を封印した。

隠れアル中になったのだ(゚o゚;


それに加え、この頃のALFEEさんは

ちょっと苦手なALFEEさんだったのだ。

ワタシの印象だが、

斜に構えた、というか、

わちゃわちゃな感じでなく、

ちょっととがった感じのALFEEさんに感じて、

それが苦手だったのだ。


この頃からワタシは少しALFEEさんから

離れてしまったんだよね。。


だから、

あんなに沢山ワタシの地元である横浜で

夏のイベントをやってくれたのに、

この頃は全然行かなかったんだよ💦

最後の夏の野外の

赤レンガにも行ってない、、、

残念すぎるーーー悲しい



そして復活したのは2012年。

突如コンサートに行きたくなり、

幸運にもチケットが取れて参加したのがカナケン。

そこから完全復活した🔥🔥🔥


今では、隠れアル中もカミングアウト(。⊿°」∠)モッモッ


今ではことある事にALFEEを語るものだから

会社の人も、

いつかコンサートに行ってみたい、とか、

ALFEEのYouTubeみたよ、とか、

〇〇に出てたね、とか

すごく言われるようになったのよひらめき


嬉しい♥️

昨年は実際に会社の人をコンサートに

連れていったからね!!


アル中を公にしたことで、

逆にコンサートに行きやすくなりましたよ!


あと何年こうしてコンサートに行けるか

分からないけど、

チケットの取れる限り、

たくさんたくさん足を運びたい。。


最近のワテクシも

体力なくなってきたし💦

えっ?ただの夏バテ?



来週末は夏イベ❣️

今日は無事にグッズの事前予約を

申し込めたし。


アル中さん達と打ち上げるお店でも

予約しておこうと思う(∩´∀`∩)






ベイエリアのコンサートで買った

ジュースについてた袋。

カプリソーネ✨


なつかしーーーー泣き笑い




サトエダ