黒い感情とチクりたい気持ち? | NZらいふ:ニュージーランド生活情報、日々の出来事、そして子育て

NZらいふ:ニュージーランド生活情報、日々の出来事、そして子育て

案ずるより産むが易し(?)の精神と、楽観的な性格でNZ移住23年。無計画なワーホリ時代を経て、多種多様の仕事を経験。2012年に乳がんにより全摘、抗がん剤、放射線治療を受けました。NZの医療システムについても書いています。
ぷらす、子育て奮闘記!

以前のお仕事で一度、日本人の女性から電話で

 

「あなたは日本人を助けるために雇われてるんでしょ?だったらなんとかしてよ!」

 

と言われたことがありますが、私は決して日本人専用窓口として雇われていたわけではありません。

 

とはいえ、やはり日本語で相談できるという安心感?気楽さ?もあって、最終的には相談者の約半数は日本人になっちゃいましたけどね(笑)

 

その「日本語だから言いたいことが言いやすい」というのは、ある意味良いことなんですよ。

日常的に英語に不自由していない人でも、日本語の方が意思を伝えやすいって絶対あるしね。

私だって何かやらかして裁判!なんてことになったら、迷わず通訳付けると思うし。

 

だけど、その「言いやすさ」が原因なのか、「そこまで言うか?」みたいな人もいらっしゃるのよ。

 

しかも、相談は電話やメールで番号非通知、匿名で身元を明かさずに済むわけです。

そうすると、それもまた強気というか。。。ずうずうしい、と言うか。。。

同じ日本人として恥ずかしい内容とかね。

 

「貯金あるんですが、隠してベネフィット申請したらバレますか?」

 

そんなの、一応こちらは公共の機関として相談を受け付けている立場ですからね。

ズルの方法とか、詐欺まがいの手口なんてアドバイスできませんよ。

 

その中で、何て言うんだろう?

そもそもは嫉妬、ヒガミ、妬みなんだろうけど。

 

匿名で通報して、相手をギャフンと言わせたい系?

 

どす黒い感情?

 

キウィの彼氏にフラれて、しかもその男の新しい彼女がまた日本人で、とか。

 

キーーーーーーっ悔しい!

っていうのは分かるけどね。

 

「あのオンナがビザ申請できないように、イミグレにチクりたい!」とかさ。

 

自分が不幸なのに、奴らだけ幸せになんてさせるもんですかっ!

って具合だよね。

 

「元カレから慰謝料を取りたい」

 

っていうのもあったけど、これは無理よ。

結婚していたって、この国の離婚法には基本的に「慰謝料」というシステムはないの。

(日本人同士の場合は、日本の離婚法が適用になるので慰謝料もありかも?)

というか、日本でだって彼氏彼女の段階で慰謝料とかないでしょ?

婚約していたなら「契約不履行」として、状況によっては慰謝料もアリかもしれないけど。

 

口惜しさ余ってストーカー行為をしてしまい、あやうく逮捕、なんてケースも。。。

 

NZではね、というか日本でだって例え旦那が他に女を作ったとしても、浮気や不倫は法律違反じゃないのですよ。

道徳的にはよろしくないけど、法律に反しているわけじゃない。

相手が14歳とかいうなら話は別だけど。

でも嫌がらせ電話、メール、テキストといったハラスメントや、ストーカー行為は立派な犯罪。

それは日本も同じでしょ?

昔は姦通罪という法律があって、とんでもないことに「女性だけが」罰せられたんだってさ。

でもそれはあまりにも性差別で不公平だということで廃止されたので、浮気や不倫に刑事責任はありません。

慰謝料なんかは、双方の同意が基本。

同意できなければ民事で争う。

 

 

他にもね。

 

チクりたい対象が、愛憎がらみではないやつ。

 

「近所のアジア人が、自宅で無許可の理髪業をやっている」

とか、

「日本人の整骨士が、無許可の自宅で客を取っている。しかも現金払いのみだから脱税もしているし、ビジタービザ」

とか、

「自宅の台所で作った食べ物を、無許可で売っている」

 

別名: 無許可シリーズ!

 

こういうった無許可営業の場合は、大抵シティーカウンシルの管轄なのね。

二番目のケースは、脱税やビザ違反もあるようなので、IRDとイミグレも絡んでくると思うけど。

 

ヘアサロンも、マッサージ(整骨も含む)も、食品製造も、カウンシルからの許可が必要。

ワーホリがお小遣い稼ぎに、自宅マツエクやネイルの広告出して携帯番号だけ載せてたりするのを見かけるけど。

本来はビューティーサロン、として許可を得る必要がある。

お客にしか場所が分らないように住所は載せてないけど、客として利用した人が通報するかも?って考えないのかな?

マツエクの出来に満足しなくて、でも返金という訳にもいかず、「じゃ、カウンシルにチクっちゃおう!」とか、怖いよね。

 

それで私が、「それはカウンシルの管轄なので、この連絡先に通報してください」って言うでしょ。

 

そうすると「そちらから私の代わりに通報してください」って。

 

いやいやいや(笑)

私が自分の目で確かめたわけでもない、匿名相談者の一方的な「お話」を代わりに通報なんてしませんよ。

 

こういう人って、正義感だと思う?

無許可の営業により、一般市民が健康的な被害を受ける可能性があるから、とか?

 

いやぁ~、そういう印象は全くなかったけどね。

どちらかというと、通報したいと言ってきた人は、無許可営業している人を個人的に知っている。

だから「身バレ」が怖い。

けど、それで小銭を稼いでいる事をねたんでいるというか。。。

 

案外、表面的には仲良くしてたりする間柄なんじゃないか?とも感じられる。

実は普段は「ママ友」だったり、自分も客として利用したりしているけど、内心は「チクってやりたい!」って思ってたりしてね。

 

ドス黒いわーーー!

 

私ね。

バジェットアドバイザーや、ビザアドバイザーも含めて、個人の状況とかを会話から引き出す仕事を長~~いことやっていたから。

話をしていると大抵わかるんですよ。

嘘ついてる人とか、嘘じゃないにしても何か隠している人とか。

 

時々、知人の話とかしていてデビ男さんから「そんな風に考えたことなかったけど、言われてみるとそうかもしれない。。。」って言われる事あるよ。

しかもそれは、十中八九は大当たりなのだ。

 

きちんとした仕事として相談を受ける立場の人たちには、守秘義務というのがあるのだから、安心して本当の事を伝えるべき、だと私は思いますよ。

それでも、どうしても自分寄りの話になっちゃう人が多いのは事実。。。

 

でもさ。

どす黒い感情も、分からないではないけど。

そういう事に費やす時間やエネルギーは無駄よ、無駄!

他人のことなんて、どうでもいいじゃん、って思えないのかな。。。

 

悪いことやってる人は、いつかバチが当たると私は信じているけどね。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ ブログランキングに参加しています。ポチッとしてくれると嬉しいです♥♥
にほんブログ村