久しぶりに | 共働き 社員歴 23年 やっと子達も成長。。。3年連続受験に臨む。

共働き 社員歴 23年 やっと子達も成長。。。3年連続受験に臨む。

息子が大学進学で1人暮らしをはじめ、都立高に通って大学受験まであと2年、公立小学に通って偏差値35から中学受験へ挑む6年 次女

久しぶりの投稿です。
昨日の共通テストはどうでしたか?
高2の長女も午後受験してきました。
英語が難しいと書かれていたのですが、娘の塾の模試は共通テストを意識した問題をずっとだしていたので、違和感はなく受験できたみたいです。

去年の息子のセンター後の様子がいまだに昨日のようによみがえってきますおねがいおねがいおねがい
センター1日目 帰宅後、国語が完璧だったと超絶ご機嫌⤴️塾からは1日目は採点するのは🆖

センター2日目 帰宅後、めちゃくちゃ緊張してるー部屋からハーだのフーだの。隣の部屋にいた私は寝れなかったショボーン

翌日 1番できたと思っていた国語が撃沈⤵︎
学校へ登校し開示。どうにか8割とれてたが、
国立AOには届くか届かないかギリギリライン滝汗滝汗 学校先生、塾先生に相談。とりあえずダメでも出願しようちゅーとなり急遽活動報告書や
志望理由書を書き始めるが、そこが本当に苦戦していたよう。やはり報告書関係はセンター前までに準備しておく必要があるのかなーと思いましたチーンニヒヒチーン