お久しぶりです。

まあ色々ありましたが
簡単に言えば元気に生きています。

このブログを読んでくださる方は
胸腺腫って何だろうって調べて来てくださった方が多いとおもいます。

術後の経過とともに、近況、最近の身の回りのこと、今困っていることなどポツポツ書いていきたいです。

来月で手術して5年。
いまは薬局に勤めています。
もともとドラッグデザインという、薬の構造の研究をしていたので、薬の添付文書よむだけでも仕事が楽しい。あ、
薬剤師じゃなくて、医療事務です。

薬膳マイスターと、登録販売者と、中医学アドバイザー初級の資格を取りました。

いくつかのクリニックを転々とし、定期的に漢方薬を飲んでいます。
手術のあと、すごく体力が落ちた気がして、体質改善したいと思ったのです。

術前の説明では胸腺は成長時に免疫に関わる細胞たちを作っていて、大人になったらほとんど機能しない、と説明を受けました。

でも違うみたい。
術後貧血とか、冷え症とか、よく風邪引くとか、別に気にしない人なら病院にも行かないかも知れないけど、気になることがいっぱいあって。

病気ってほどじゃない。
でも健康って言えない。

それって漢方でいう『未病』じゃないかなぁってところから、漢方医の先生に相談したわけです。

もともと虚弱体質なので、虚証の薬が出ます。
同じ病気の症状でも、体質が違うと薬は変わるから、これから書く薬はあくまで私の体質、症状に合ったものであり、他の方には合わない可能性があることをご了承ください。

続く

10年前何をしていたのか、全然思い出せなくて、PCに保存してあった履歴書を見てみた。

まだ新婚で、某財閥系の会社でバリバリとエンジニアもどきをしていたよ。

でも周りの人の頭の良さについて行けず、プレッシャーで死にそうだったなあ。

今の仕事も、知識はまだまだ足りないけれど、勉強も仕事も苦にならないほど楽しい。

若いときに気づいておけばあんなに苦しまないで済んだのにとしみじみ感じた。

ま、楽しいからいっか。



先日、胸腺腫術後二年目検診に行ってきました。

結果は問題なし。

そーよねー。なんもないよねー。って頭の中お花畑のアタイに


「でもまあ癌ですから、って」さりげなく釘指し生活指導してる先生、厳しいです。

実家の家族が癌家系なので、生活習慣を改めましょう、と。


・いっぱい寝ましょう。休息しましょう。

・ビタミンと食物繊維取りましょう。

・食材は厳選しましょう。

・適度に運動しましょう。

・無理して頑張らない、頑固に意地張らない。


うーん。そのとおりですね。

努力します。

むずかしいですね。

出来てたら、きっと癌できてないですねw。


傷も、若干ケロイド気味になっているものの、まあ仕方ないかな。


首の傷と胸の傷がありますが、首の横一文字に切った傷はほとんど目立ちません。

筋肉の層の間ですし、真皮縫合という方法で縫っていること、

筋肉の動きが左右に伸び縮みするので、傷を開こうという動きがないこともあるのでしょう。


胸の縦1文字に切った傷はそうはいきません。

保険適応では真皮縫合できない場所であるうえ、筋肉の動きが左右に伸縮するので

傷を開く方向に引っ張ってしまうから、首の傷より治りが遅いらしい。

体質もあるんだろうけどね。


来年の検査を予約して、帰ってきました。


胸腺腫と胸腺癌の違いについて聞いたら、

興味深いたとえで説明してもらったので書いておきます。


胸腺とは身体の中の「警察官養成学校」みたいなもの。

身体が子供のころはりっぱな「警察官」を育てるためにガンガン活躍している。

「警察官」が育つと全身に派遣される。

身体が大人になると身体のあちことに「派出所」ができて、「警察官」はそこで教育されるようになる。

「派出所」が全身にできると、「警察官養成学校」は役目を終え、小さくなる。


警察=免疫システム(リンパとか)と考えると、分かりやすいんじゃない?


で、胸腺腫は、警察学校に変なことが起きている状態。

警察学校=胸腺は、まだ警察官を養成できるけれど、

養成された警察官は、きちんとしたお仕事を学んでいない、

だから、泥棒だけじゃなくて、善良な人間も逮捕したり、取り締まったりしちゃうことがある。


→胸腺腫になると、自己免疫システムが乱れて、重筋力無力症などの

自己免疫疾患になることがあるのはこのせい。


胸腺癌は、警察学校がもう学校ではなくなっている状態。

むしろ、やーさんの事務所に看板替えしてしまった状態。

養成される警察官はもういないし、出てくる奴はいいことをしない。


だから胸腺腫が悪くなったのが胸腺癌というよりは、

別の機能をもったモノとして見ているらしい。

と、先生に言われたことをきいて、私なりに解釈しました。


胸腺腫ができたら、胸腺を摘出するのが一般的みたいだけど

派出所ができていない子供のうちになっちゃったらどうするの?と聞いたら

できるだけ温存するみたいです。

胸腺腫は胸腺癌と比べて、成長がゆっくりらしいので、経過を見ながらある程度

身体や免疫システムが育つまで待ちたい、と。

胸腺腫というもの自体がレアケースなので、一般論でしか話せないけど・・・ということでした。


眠くなったので、今日はここまでにします。