むかしむかしの
お話しです
最終バスで
長浜の
魚河岸に行き🚌
(誰の世話で行ったのか忘れましたが)
魚船から
荷揚げされた魚を
トロ箱に選別🐟
競りが始まる前に
仕事が終わり
日当を貰って
魚市場内にある
もずくの卸売り店で
朝 6時 迄
ビニール袋に
詰める仕事
買ってくれた
小売店の車まで
手鉤をトロ箱のヒモに
引っかけて
運んでいました
それから
仕出し屋さんで
お昼まで
お弁当作り🍱
バスに乗って
自宅に帰り
居眠りしながら
自営業
なぜ
そんなに
働いたのか❓
姉兄は
すごく
齢が離れていたので
みんな家を出て
母と二人暮らしでした
その母が
私が高校生の頃
緑内障で
失明したので
あまり学校に
行けませんでしたが
無事に卒業できて
母から引き継いだ
自営業を
していましたが
収入が少なくて
生活が
苦しかったから
若かったから
出来たのですね
ゆめマートで
買物していた時
もずくを見て
あの頃の事を
思い出して
胸がいっぱいに
なりました
今は
なんて幸せなんだろう
あの頃があったから
今が
凄く幸せなんだと
感じる事が
できるのですね
ゆめマートで
200円以下のパックを
5パック買いました💳
すり鉢に
出汁醬油
シロップ漬の
シロップ🍋
なつかしい
もずく酢
もずくの卸売り店で
毎日
丼ぶりいっぱい
食べさせて
もらえた事が
良い思い出です🍜