口寄せというのがあって
亡くなったお父さんに
会えるらしいから行こう
と言われ
ついて行きました
なんでも
真言宗には
そういう事が出来る
お坊さんが
いるらしくて
行ってみたら
沢山の人が
来ていました
子供も沢山いて
順番に
口寄せして貰うのですが
子供たちは退屈で
早く終わらないかな~と
そわそわしていました
私の父の順番になって
母が
私を前に押し出しました
袈裟を着た女の人が
ごにょごにょ言って
口寄せが始まりました
歌うような
抑揚をつけた
しゃべり方で
子供の私には
何と言っているのか
チンプンカンプンで
可笑しくなって
ぷっと吹き出しました
それを合図に
我慢していた
他の子供達が笑い始め
子供達は大笑い
大人達は泣いている
母は私を外に連れだして
もう連れてこないと
怒っていました
今なら
私が10歳の時に
亡くなった父の言葉を
聞いてみたいと思います
父との思い出は
日蓮上人の銅像がある
福岡県の東公園で
アイスキャンデーを
買ってくれた事
それだけしか
ありません