かりかり梅 は
どうやって
作られている
塩漬けした後
天日干し
していないから
と 今迄思っていましたが
全然違っていました
2年前に作った
自家製です
塩漬けしただけ
カリカリせずに
中は柔らかいです
ありえへん∞世界で
赤城フーズさんが
日本で初めて
かりかり梅を
作られたのですが
その後
出来上がり
100均の カリカリ梅
85g 7 個入り
110円÷7 = 1 個 約 17円
ネットで調べた作り方
① 小梅 500g
② ヘタを取って洗う
③ 焼酎100㎖ に入れて混ぜる
④ 焼酎を容器に入れる
⑤ 塩50g 梅にまぶす
⑥ 卵の殻 3個分薄皮取る
⑦ レンジで1分
⑧ 焼酎の容器に梅半分入れる
⑨ 卵の殻をガーゼで包む
⑩ 梅の上に置き
⑪ 残りの梅を入れる
⑫ 1㎏ の重しをする
⑬ 3日ほどで ビンに移し
後は 1日1回 ゆする
1ヶ月で食べ頃との事です
青梅の収穫は6月頃
楽しみにしています