パワー全開!一瞬にして超人化するヨガ

ハタヨガには数百種類ものポーズが存在する。もちろん全部できることにこしたことはないけど、人の体はみな様々だし、いくら頑張ってもダメなポーズも当然あるわけ。

たとえばさ、自分の足を枕代わりにして寝たりとか、背中を反りかえらせて足の裏を頭につけるとかさ、少なくとも私には無理だな。

体の調子を崩してしまった・・・ヨガやってそういう経験する人、多いよね。無理なストレッチは本当に禁物なんだ。体を確実に壊すよ。四肢の各パーツがバラバラになって、中心にエネルギーが集まらなくなると、免疫力も低下。足腰が立たなくなる人もいるんだ。

それとは逆に浮上系ポーズ(ちまたで言うアームバランス)は、ストレッチではなくて、インナーマッスルを絞り込んで丹田開発するポーズだから、安全に若返りを実現する。これは私自身がすでに証明しているから確かだよ。

そりゃいきなりポーズ完成させるのは無理だけどさ、そこに至るために練習するプロセス自体に若返り効果があるんだ。

そして体の使い方、バランスコントロールを養うと脳内に新しい神経ネットワークができあがる。年寄りのボケ防止には最高の手段なのさ。また、若い人には研ぎ澄まされた集中力アップが可能になる。

肝心なことは、浮上系ポーズは腕力でできるものじゃない。丹田から生じるダイナミックな中心力によってできるものなんだ。だから私は「アームバランス」とは呼びたくないのさ。

丹田開発には年齢性別問わずだから、私のレッスンに来てくれた60才の女性でも、数回でできてしまった。

今回は数ある浮上系ポーズの中でも、エネルギーブーストがダントツ、ターボチャージャーみたいなアサナ、賢者カウンディンニャのパラレルレッグをやろうぜ!

1)まず基本ポジション



2)そして両足を左側に移動する。



3)右大腿部を左上腕に乗せて、お尻を下げていく。するとテコの原理で足は簡単に持ち上がる。まずはここまでを楽にできるように毎日、数分間でいいから練習するのさ。



4)なんでもそうだけど経験値が高まると、不可能が可能になって、困難が簡単になって、最終的には「何にもしないのがコツなのさ~」と鼻でぬかすようになる。


5)最後に上体をググーッと持ち上げて、賢者カウンディンニャになります。アドレナリンが噴出して超人になった気分がするよ。

東京門前仲町スタジオ:http://spiralb.com/


●ヨガ初めての人や、これから自宅で何か運動始めようかと思っている人にピッタリのDVDです。特殊呼吸法とアレクサンダーテクニークをまず理解して初級ヨガポーズを実践。体のコントロールが身についたら浮上系ポーズにチャレンジ。1回見て終わりのDVDではなくて、1年分の実践方法が収録されています。ぜひ見てください!