マダム・バタフライは、時間通り6時半に開幕。

もっと遅れて開演するのかと思っていたが、これは意外だった(マッシモ劇場は、チケットの問い合わせにもすぐに返事をくれた)。

 

開幕と同時に大きな拍手が。

待ってました、という感じ。

 

と、ここで私は天井部分に吊り下げられた、たくさんの提灯に書かれた勘亭流の文字に、目が釘付けになった。

 

まず目に飛び込んできたのは

 

『八方美人』

 

の四文字。

 

思わず「えっ?!」と思った。

 

いやいや、せっかく本場のオペラを観に来ているのに、そんな些末に気を取られていてはダメ!!!

 

ピンカートンが、朗々と素晴らしい歌声を聞かせ初めてくれているではないか。オペラに集中しよう。

 

と思いつつも、他の4文字が気になって仕方ない。

 

私は、この日のために、結構性能のよいVixenの双眼鏡(バードウォッチング用)を持参していることを思い出した。

 

そろそろと音がしないようにバッグからVixenを取り出し、隣のマダムに迷惑にならないように、その提灯の字を確認し始めた。

 

提灯の真ん中には、左三つ巴の家紋も描かれているのも確認できた。

 

私、こんなたくさんの4文字熟語、憶えられない・・・。

これって、まるで認知症のテストの最初にでてくる即時記憶の、ウサギとか救急車とか、後で言わせるのと同じじゃない。

 

またもや、そろそろとペンと紙を出して、暗闇の中でその4文字熟語を書きなぐる私であった。



その甲斐あって、ようやく憶えた残りの8種類。

 

『大願成就』

『春夏秋冬』

『永久不変』

『山紫水明』

『黄金時代』

『古今東西』

『花鳥風月』

『喜怒哀楽』

 

Vixenを通して覗く27個の提灯は、4文字熟語の世界で溢れていた。

 

すべてを書き写した私は、これ以後、心おきなくオペラに集中できたのだった。

 

 

オペラ『蝶々さん』は、ストーリーも日本人にはわかりやすく、とても素晴らしかった。

 

マッシモ劇場のサイトから拝借した画像。

Cast

Cio-cio-san Maria Agresta 
Suzuki Silvia Beltrami 
Kate Emanuela Sgarlata
B. F. Pinkerton Jonathan Tetelman 

 

 

さて、上演中、前に座ったカイゼル髭の紳士は『ある晴れた日に』のアリアが始まると、スマホを取り出し撮影。

 

隣のマダム(彼女が通路を通る際に私たちが立ち上がってやっても、お礼も言わず無視して通り過ぎた)は、何度もスマホでラインみたいな物をやっていた。あなたのスマホ、明るく光ってるって。

 

まあこんな具合に、いろいろ日本と違うこともあったけれど、自由にふるまう観客たちにも結構シンパシーを感じ、私たちは本場のオペラを楽しむことができた。

 

とてもすばらしかった。

 

 

アンコールは撮影可。子役がとてもかわいらしかった。Vixenでばっちり見ましたよ。

 

 

 

ボックス席から拍手する観客たち。

 

劇場内で、鏡を利用して撮影。

 

入り口のスケールの大きさがわかる。

 

左は座ってポーズしている女性。やることが違うな。

 

この後、昼間と同じレストランに向かった。

 

生ハムメロン。

 

ソーセージ。

 

ラザーニャ。

 

これだけでも、お腹いっぱい。

 

劇場横に待機しているタクシーでホテルまで帰った。

 

が、このタクシー、最後にメーターを操作して、一気に13€から20€に値上げ(行きのタクシーは迎車料金込みで15€だった)。

 

さらに50€札を渡しても、お釣りを20€しかくれず。

あと10€は? と言ったら、しぶしぶ残り10€を渡してきた。

 

あれまあ。これは、シチリアで出会った珍しく嫌なことだった。

 

 

さて、私の買ったコッポラ帽。きどって、鼻の穴を膨らませて、かぶってみました。

手首にかけているのは、同じ店で買ったポシェット35€。
服はすべてmina perhonen。
おしゃれなだけではなく、旅用にも使える実用性に驚いた。
image
 

長い一日が終わった。

 

『マッシモ劇場でオペラを観る』という目標を自力で達成できて、充実感いっぱいの私であった。