こっ、この人がっ?! マリー・アントワネットの愛人?! | veneziaの芸術に囲まれて

こっ、この人がっ?! マリー・アントワネットの愛人?!

こんばんは☆








何人かのベルばらファンの方から
最近、読者登録して戴きまして...
有難うございます(*゚ー゚*)/

「ベルばらの記事を楽しみにしています」
と仰って戴き
ブログをupして良かったと嬉しい反面

「首飾り事件」以上の
ドラマチックにスキャンダルなお話が
ベルばらには無い様な・・・

と思うのは私だけでしょうかseiうしし

ベルばら関連の記事はテーマ「ベルばらの世界」を作りましたので
そちらをご覧下さい ☞こちらakn




しかし、以前も書きました様にベルばらには
貴族だけでなく平民にも実在人物が登場します本



今日はマリー・アントワネットと
惹かれ合った仲として...

マリー・アントワネット(1755年11月2日 - 1793年10月16日)


veneziaの芸術に囲まれて

veneziaの芸術に囲まれて veneziaの芸術に囲まれて






ベルばらに登場したフェルゼンに
スポット・ライトを当てたいと思いますスポットライト



本名、Hans Axel von Fersen
ハンス・アクセル・フォン・フェルセン

(1755年9月4日 - 1810年6月20日)

$veneziaの芸術に囲まれて




彼はスウェーデンの名門貴族の生まれで
父親はフレデリック・アクセル・フォン・フェルセン侯爵
スウェーデン王室顧問でした王冠


家ではフランス語で会話をしていた程、彼の父親は
フランスを第2の故郷として愛していたそうですフランス


また、フェルゼン(ベルばらの呼び方)自身も
スウェーデン王グスタフ3世の寵臣でもあり

グスタフ3世

 






次代グスタフ4世にも仕えた人でした。

グスタフ4世

 








ヨーロッパを3年間遊学中、貴族必須の知識を習得し
1773年12月、18歳でパリの社交界にデビュークラッカー


たちまちパリの上流階級婦人達は
容姿端麗で背が高く、雄弁家に育った
フェルゼンの虜にLOVEラブラブ

$veneziaの芸術に囲まれて






1774年1月、仮面舞踏会で
マリー・アントワネット(王太子妃)に出会いましたずっと一緒

彼女にとっては数多い寵臣の中の1人ではありましたが
同い年という事もあり、次第に親密にseiうしし


ベルばらには(確か)表現されていませんでしたが
実は、マリーとフェルゼンが親密になる背景には
スウェーデンの国益に準じた

グスタフ3世の意図があったとされているそうですがーん!!




さて、1774年5月
ルイ15世が天然痘により亡くなった時

ルイ15世

$veneziaの芸術に囲まれて

veneziaの芸術に囲まれて veneziaの芸術に囲まれて





フェルゼンは

王妃となったマリー・アントワネットに
悪い噂(自分との)が立たない様にと
スウェーデンに一旦、帰国し

1778年に再びフランスに戻りましたが

アメリカ独立戦争(1776年 - 1783年)に行きました。
ベルばらでは志願して


アメリカから帰国後にフランスの
「王室スウェーデン人連隊長」に任じられ
その後、グスタフ3世と共に欧州諸国を廻り
1785年からパリに住みましたエッフェル塔 ←エッフェル塔はまだ無い頃ですw



マリー・アントワネットが辛くなればなる程
献身的に彼女の力となり、支え続け

この愛は、スウェーデンの国益に
かなり繋がったそうです。
フェルゼンは相当数の結婚話があったそうですが
頑なに断り続け、マリー・アントワネットにだけ愛を注いだと言われます...
でも、実際には複数の愛人がいたそうです
キスマーク




グスタフ3世の狙いは
フェルゼンがマリー・アントワネットを上手く丸め込め
スウェーデンの意のままに政策を誘導する事でしたが

フェルゼンは愛人としてではなく
紳士的な女性への愛に拘っていた為...

次第にスウェーデンの国策とは異なり始め
グスタフ3世は駐仏大使となった
スタール男爵に信頼を置くようになったそうです(((゜д゜;)))




しかしフランス革命が勃発すると

バスティーユ襲撃






グスタフ3世は
革命阻止の為にスパイとして
フェルゼンをヴェルサイユに送り込み

国王一家が窮地に立たされた時
フェルゼンが試みた「首飾り事件」の次ぐらいに
大きなスキャンダルは...








そのお話は
また長くなりますのでいずれup致しますPC*





しかし、ベルばらでは
こんなにもハンサムなフェルゼン

$veneziaの芸術に囲まれて







マリーよ...
人は顔ではないですが
私は肖像画を見て驚きましたっ( ̄□ ̄;)!!













でも、フェルゼンが本当に優しい人だった...
その柔和な感じが伝わってくる肖像画ですねシュールくん



またね~enaCiao



いつも読んで下さって有難うございますLOVEラブラブ

応援クリックお願いしま~す♬

   ダウン  ダウン  ダウン
 ブログランキング・にほんブログ村へ 読者登録してね
   アップ  アップ  アップ