先日、

 

配達でつまらないミスを

 

やらかしてしまいました。。。

 

 

(-_-;)

 

 

仕事(配達)の詳細を

 

ここで述べることは避けたいのですが・・・

 

敢えて

 

書きたいと思います。

 

 

 

当日の配達も

 

ちょうど真ん中あたりに差し掛かった時です。

(時刻は3時半過ぎ)

 

 

雨がしとしと降っていました。

 

 

 

そのせいでしょうか、

 

いつも以上に時間がかかっていました。

 

 

 

心に募るのは、

 

焦りばかりです。💦

 

 

 

次のお客様のご自宅は、

 

急な坂の上。

 

 

 

ここを上ると

 

さらに階段が十数段あります。

 

 

 

早く進めなければと焦る中、

 

玄関口の牛乳箱に商品を届け、

 

車に向かい急な坂道を駆け下りたその時、、、

 

足下が滑り

 

転倒。。。

 

 

 

大きなケガは免れましたが、

 

右手のひらが擦り剝けてしまい

 

出血。。。。。。

 

 

 

気にしていると

 

どんどん時間が経ち

 

最悪・・・遅配になる可能性もあるので、

 

急ぎ圧迫止血し、

 

防水絆創膏で応急処置。

 

 

 

新しい手袋に付け替え

 

念のためのアルコール消毒。。。💧

 

 

💦

 

 

慌てる気持ちを抑えながら

 

猛ダッシュで何とか配り終えたのですが・・・

 

なぜか、

 

商品(ヨーグルト)が一つ

 

余っている!!

 

 

エ━━(;;゜д゜)━━ッ

 

 

該当のお客様の

 

牛乳箱を片っ端から確認にいきました。

 

 

( ; ›ω‹ )

 

 

発見しました。

 

 

 

 

その場所は・・・

 

そう

 

あの焦って転倒した場所(お客様)でした。

 

 

(´・ω`・)エッ?

 

 

「何を言いたいの?」

 

 

それは、

 

「焦ると

 

 行動に乱れが生じる」

 

ということ。

 

 

 

「そんな当たり前のこと」

 

と、思われたことでしょう。

 

 

 

『慌ててもしょうがない』

 

・・・

 

誰もが分かっていることですが、

 

その時の自身が

 

置かれている状況で

 

簡単に心が乱れてしまう

 

のです。

 

 

 

ハート・・・

 

ここが乱れると

 

自身の行動が乱れるのです。

 

 

 

だから、

 

ここ(ハート)が

 

乱れないようにすること

 

乱れそうになったらそれを抑えること

 

、、、

 

それが何事にも

 

良い結果を出すポイント

 

なのです。

 

 

 

なぜなら、

 

気持ちのない人間はいないから

 

です。