前の配達の時、

 

おやつを用意してもらいました。

 

 

 

先回と言えば・・・

 

2月14日に出発して、

 

明けた15日の早朝の配達でした。

 

 

 

おやつは

 

妻がつくったお菓子(ソフトチョコクッキー)でした。

 

 

 

そう、

 

世間ではバレンタインデーでしたね。

 

 

 

ありがたくいただきました。

 

 

 

14日の夜は、

 

そのソフトチョコクッキーを

 

家族で食べたのですが、

 

「残り3つは、おとうちゃんのだからね」

 

ということで

 

配達の間食になったという訳です。

 

 

 

残りとはいえ、

 

手作りのおかしはいろいろな意味で

 

ありがたかったです。

 

 

 

で、

 

さらに驚いたのは・・・

 

包んであるラップでした!

 

 

 

いつものように

 

午前3時をまわると

 

徐々に体力が低下してきます。。。💦

 

 

 

今日は・・・

 

「クッキーがあったな」

 

と、

 

取り出してみると・・・

 

 

 

¨! ('O'*)

 

 

 

なんか(文字が)書いてあります!!

 

 

 

 

 

 

「がんばれ」

 

「フレー! フレー!」

 

「Fight」

 

・・・

 

❓❔❓

 

 

 

妻の字ではないから・・・

 

長女(中2)が書いたものということが

 

薄々分かりました。

(次女は英語がまだ書けません。。。)

 

 

 

最近、

 

少し反抗期?みたいで

 

何やらかわいらしさが少しなくなりつつある

 

長女ですが、

 

わざわざ書いてくれたのは

 

その気持ちがあったからに違いありません。

 

 

 

母親がつくったお菓子に、

 

娘がメッセージを書いてくれました。

 

 

 

よいバレンタインデーでした。

 

 

 

これに限らず

 

家族には、

 

本当に何かと力をいただいています。

 

 

 

今回、

 

次女(小5)は登場しませんでしたが、

 

度々

 

配達の前準備(仕分け等)の部分を手伝ってくれています。

 

 

 

そのおかげで、

 

1月より大幅に増えた件数も

 

無事こなすことがことができています。

 

 

 

家族の支えあっての自分であることを確認し、

 

今日の配達もがんばります!