今日は

 

いつも以上に疲れていました。

 

 

 

それは、

 

未明の配達で

 

単純なミスをしてしまい、

 

(配達も)終わりに近づいた時

 

バタバタと慌ててしまったことが原因でした。💦

 

 

 

 

夜が明けて

 

家に着いたら

 

どっと疲れが出て熟睡

 

・・・

 

気がつけば正午になっていました。

 

 

 

妻は、

 

「晩御飯(☚平日は私が担当)は、今日は大丈夫だよ」

 

と言い残して

 

午後からの仕事へ行きました。

 

 

 

見ると料理が一品(野菜のおひたし)が、

 

作ってありました。

 

 

 

その傍らに

 

・・・

 

先日、

 

夕方の値引き商品(おつとめ品)がありました。

 

 

 

 

炒めるだけで調理できる味付け豚肉です。

 

 

 

「これで今日はゆっくりできるな」

 

 

と、

 

思ったのですが・・・

 

『これではだめだ』

 

と、

 

心にブレーキをかけて

 

まだ凍っている肉を

 

冷凍庫に戻しました。

 

 

 

そして、

 

自分を奮い立たせて(☚少し大袈裟かな…💧)

 

いつものように炊事場に立ちました。

 

 

 

「おかずは二品と汁物を必ず作る」

 

これが自分が決めたこと

 

でした。

 

 

 

だから、

 

それを

 

続けなくてはいけないのです。

 

 

 

なぜその目標を立てたのか?

 

 

 

それは

 

家族の健康を維持するため

 

です。

 

 

 

ただ一方、

 

その目標を

 

変えることはできます。

 

 

 

妻も

 

「今日はこれでいいよ」

 

と、言ってくれた訳ですし・・・。

 

 

 

ただ、

 

大切なことは

 

自分が決めたことを継続できたか否か

 

です。

 

 

 

決めたことを続けるのは難しい。

 

 

 

もうこの歳になれば、

 

自分の行動に対して

 

とやかく言われることもほとんどなくなります。

 

 

 

「まあいいか」

 

は、簡単に通ってしまいがちです。

 

 

 

だから、

 

自分でどうするかを決めなくてはいけないのです。

 

 

 

・・・

 

難しいですね。

 

 

 

続けることは。

 

 

 

でも大切なことは、

 

続けること。

 

 

 

これまで教え子たちにも、

 

散々言ってきたことです。

 

 

 

いざそれが、

 

自分が実践するとなると

 

・・・

 

本当に難しいものです。。。

 

 

 

しかし、

 

今日のこの

 

“拘り”や“我慢”が、

 

自分の人生をつくっている

 

のです。

 

 

 

なかなか腰が上がらなかった日でしたが、

 

なんとか今日も

 

目標となる夕食をつくることができました。

 

 

 

毎日口にする食事は、

 

本当に大切です。

 

 

 

コロナ禍の中、

 

改めて感じるのが

 

日々の健康管理。

 

 

 

だから、

 

自分の決めたこと(※私の場合は夕食づくり)を

 

これからも続けていかなくてはいけません。