「料理は愛情!」
という言葉・・・
私が子ども時分テレビでよくお見かけしました
ある料理研究家の方の言葉です。
その当時は、
何のことやらさっぱり解りませんでした。
「(この方の)ただの
うたい文句かな・・・」
と思っていました。
しかし、
この歳になって、
ようやくその意味が解りました。
で、
ここで2枚の画像を紹介します。
昨日と今日の
わが家の晩御飯です。
ご存知
食当は私ですので、
どちらも自作です。
(._.)
①昨日
(長芋が焦げちゃいました。。。💧)
②今日の晩御飯
違いが
あります。
ちなみに、
ご飯とお椀の位置等は、
(いつも)適当です。💦
そこではありません。
そう、
昨日は5品
今日は4品
・・・
昨日の方が
“豪華”
です!
が、
しかし、
味は
*********
でした。。。💧
実は昨日(配達明け)、
大事なお客さまとお会いする日でした。
ということは、
徹夜明けで
充分休んでいない中、
時間に押されながら(半ば無理やりに)
仕上げたものです。
一品多いのは、
ナチュラルHigh のせいです。
半ば勢いでつくりました。。。
で、
惨憺たる結果
だったわけです。。。。。。
Σ( ̄ロ ̄lll)
でも、
家族は愚痴も言わず食べてくれました。
ただただ感謝です。
味付けが最悪だったのに。。。。。。。。。
で、
今日は
その反省を生かして
正しく食材に向き合いました。
勢いではなく。
そして、
つくりながら
昨日文句も言わず食べていた家族の
ことを考えました。
ただ食べる(空腹を満たす)のではなく
この食事が喜びとなり、
また明日への大事な糧になり、
それ(その積み重ね)が
この先の人生に繋がっていくものだ
と考えたのです。
料理はもちろん、
その他の諸々のことも
きっと
「心がけの積み重ねが大切なんだ」
ということを改めて感じました。