最近、

 

わが子に対して

 

辛辣な記事が続き

 

・・・

 

一方で、

 

この前は

 

弁当作ったり、シューズ磨いたり、

 

厳しいのか過保護なのか

 

「どっちなんだ?」

 

と思われた方も

 

いらっしゃったかも知れません。

 

 

 

実は、

 

私自身、至って冷静で

 

ことさら

 

「厳しいとも思いません」

 

し、

 

「過保護とも思っていません」。

 

 

 

これを

 

「アメとムチの~」

 

と言えば、

 

それでもありません。

 

 

 

子どもにきちんと向き合えば、

 

見えてくるものがあります。

 

 

 

 

『育てることに真面目に向き合う』

 

と、

 

自然に

 

叱ることも

 

褒めることも

 

あるということです。

 

 

 

で、

 

最近確かに厳しい記事が並びましたが、

 

わが子は、

 

本当に成長していないのでしょうか?

 

 

 

サッカーは正直です。

 

 

 

ピッチでの様子を観れば、

 

明らかになります。

 

 

〔画像はプライバシー保護のため加工してあります〕

 

 

 

次女(小4)の昨年末のU-10県大会の写真ですが、

 

現在、彼女は

 

チームでは主に中盤の真ん中

 

を任されています。

 

 

 

11人制で言えば、

 

トップ下?ボランチ?

 

 

 

このポジションは、

 

攻撃面に力のあるプレーヤーが配置される

 

傾向にあります。

 

 

 

当然ですよね。

 

 

 

FWの後ろ、

 

つまり、

 

トップ下なのですから。

 

 

 

そのポジションで求められるプレーとは、、、

 

「効果的なパス」や「得点力(ゴール)」

 

といったところでしょうか。

 

 

 

しかし、

 

彼女は先の写真のように、

 

随所随所で“守備”

 

厭わず行っています。

 

 

 

この“守備”については、

 

特に低年齢の子どもは

 

好まない傾向にあります。

 

 

 

確かにそうですよね。。。

 

 

 

一般的に、

 

「ボールを持って○○することが好き」

 

ですよね。

 

 

 

それとは反対に、

 

守備(ディフェンス)は

 

きつく、辛いものがあります。

 

 

 

ボールは相手にあり、

 

中途半端にチャレンジするとかわされていまいますし、

 

一方、

 

相手の懐深くにチャレンジすると(身体的に)痛い思いをすることも

 

多々あります。

 

 

 

でも、

 

相手ボールの時に、

 

誰かが体を張ってボールを奪いにいかなければ、

 

いつまでたっても攻撃はできないのです。

 

 

だから、

 

「誰かがボールを

 

 奪いにいかなければいけない」

 

のです。

 

 

 

 

 

私は人生でも

 

そのような時が様々な場面である

 

と、思うのです。

 

 

 

 

「自分がいかなければいけない」

 

・・・

 

その時に

 

火の中でも入っていける

 

『勇気』

 

そして

 

チームのために動ける

 

『献身』

 

 

サッカーを通して身につけて欲しいです。

 

 

 

 

昨年末の試合

 

・・・

 

現地で観ていた時は

 

わが子にもどかしさを多々感じましたが、

 

写真を通してよく観ていると

 

・・・

 

“私が大事にしていること”

 

・・・

 

『サッカーの力を借りて

 

 しっかりとした大人になること』

 

に向けて、

 

少しずつ進んできている様子を

 

写真から感じ、嬉しく思いました

 

 

 

アレグランは、

 

その目標に直向きに向き合ってきました。

 

 

 

活動は現在、無期限休止中ですが、

 

愛知県の緊急事態宣言も解除されました。

 

 

 

そろそろ活動を再開しようと考えています!