明日は

 

次女の練習試合が、

 

予定されています。

 

 

 

用具は揃っているかな❔

 

 

(まあサッカーの用具なんてそれほど多い訳ではないのですが・・・)

 

子どもが学校に行っている間に確認しました。。。

 

 

そう、

 

一番大切なのは

 

“シューズ”

 

ですよね。

 

(もちろんボールが大切ですが、それを蹴るのは足=靴)

 

 

ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

 

 

いきなり、

 

がっかりのシーン。

👇

 

 

シューズが

 

昨日の練習の後、

 

シューズ袋に入れっぱなし

 

ではないですか!

 

 

(# ゚Д゚)

 

 

出してみると

 

・・・

 

👆

インソールは

 

汚れた状態。。。

 

 

 ( ̄▽ ̄;)

 

 

これでは

 

良いプレーなどできっこない!

 

 

 

明日の早朝には出発ですから、

 

子どもが学校から帰ってきてからでは

 

「間に合わない・・・」

 

 

仕方がないので

 

久しぶりに

 

子どもの靴を手入れしてやりました。

 

 

インソール(中敷き)・・・

 

アッパー(表皮)・・・

 

 

ついでに

 

家族分やることにしました!

 

 

で、

 

本当は

 

各自、

 

自分の持ち物を

 

自身で管理する

 

・・・

 

これ当たり前。

 

 

 

で、

 

シューズは

 

サッカープレーヤーの命。

 

 

武士の刀と同じ。

 

 

サムライが、

 

自身の刀を手入れするのと同様に

 

サッカープレーヤーは、

 

自分のシューズを手入れするものです。

 

 

それが

 

本来の正しい姿

 

なのです。

 

 

 

しょうがないから

 

・・・

 

今日は

 

親(私)が

 

やりました。

 

 

 

これからは

 

必ず自分でやるように!

 

 

 

上手くなりたければ。