今朝の配達は
放射冷却のせいでしょうか
一段と冷えました。。。
{{{{(+ω+)}}}
宅配センターの駐車場に停めてあった配達車のフロントガラスです。。。
👇
氷点下🍧
放射冷却現象。
で、
こんな日は
大抵
日中は、
快晴☀
今日も
予想通り、
いい天気でした!
🌞🌞🌞
子どもたちは、
姉妹そろって
元気に
サッカーの練習に
出かけました。
🚃
で、
いつものように
🚘
小学校に
迎えに行きますと
・・・
長女(中1)は、
グラウンドの隅で
“コソ練”
をしていました。
チョンチョンリフティングが
(線を書いたそこからここまでの)
目標に達し、
何やら嬉しそうでした。
娘:「往復で○回できた!」
私:「ところで、なんでみんなと(ゲームを)一緒にやらないの?」
娘:「・・・(別に)いい」
私:「なんで?」
娘:「今日は中学生はいないから」
私:「???」
・・・
中学生たちは、
登録チームの試合(新人戦?)で
今日はいなかったようです。
娘は?
・・・
チームには属さず、
現在、“練習生”です。
で、
それ(その立場)を
自分で決めたことはいいのです。
訳があってそうしているのですから。
しかし、
問題なのは
どっちつかずの態度
なのです。
着実に焦らずに
「ただただ純粋に
サッカーを追求したい
上手くなりたいから」
そうしているのであれば
それでいいのです。
どのような形でサッカーに関わろうと、
自身が納得していれば
(不真面目でなければ)それでいいのです。
(試合や勝ち負け、勝負事に固執するよりも、自身を大事に考えているとも言えます)
でも一方、
コソ練は
いつでもできるのです。
わざわざ
クラブの練習会場に出向かなくとも。
なんでコソ練に励んでいたのか?
それが先の理由
・・・
今日は
小学生ばかりだったから
・・・・・・
❔❓❔
だから、
コソ練ですか❓
小学生の中にでも
入っていけないのはなぜ❔
プライド?
見栄??
恥ずかしさ???
もし、
そんなこと(☚私は中学生だから)を
考えているようでは、
真に強いサッカープレーヤにはなれません❕
年は違えど
みんな友達。
コ-チだって、
「入ってもいいですか?」
と言えば、
「いいよ」
と二つ返事で
(ゲームに)混ぜてくれたはず。
きっと。
言えなかった(行動に移せなった)のは、
なぜでしょう?
(´-`).。oO?
これからの人生の糧にして欲しいですね。
待っているだけで、
自分から動かないと
何も得ることができないことを。
今の立場は
彼女(中1/練習生)にとっては、
何でもできるチャンスなのです。
柵(しがらみ)がない
のですから。
そのチャンスを活かせるのか否か
・・・
自分自身にかかっています。