きれいな夕焼けでした。
しかし、
今日の未明は・・・
雨でした。。。
☔
その今朝は、
週明けの配達でした。
🥛
前回は雪。
今回は雨。
気温が低い明け方に、
濡れるのは辛いです。。。
( ノД`)
でも、
約束(仕事)は
あるのです。
そう、
“仕事とは約束”
なのです。
常に責任がかかるのです。
時間や正確性 etc.
・・・
仕事をするその人の
技術や人間性などが、
反映されるものです。
逆に、
技術や人間性が乏しければ❓❔
これ、
サッカーにそのまま当てはめること
できますよね。
(相手を目前に)
諦める
(目的達成ができる)
技術がない
・・・
・・・・・・
「それでは
よいパフォーマンスを発揮することなんてできない」
サッカーをよく知らない方でも
その部分は分かり易いですよね。
で、
サッカーから話を
再度、日常に変えてみます。
諦める
技術がない
と、いったこと
・・・
「目標達成のために
多々弊害になる」
と思いませんか?
殊更、
“諦める”といった
メンタル部分は
とても大きな壁になる
はずです。
で、今朝方の
気温の低い深夜の配達
・・・
びしょ濡れ
・・・・・・
足下がすべる
・・・・・・・・・
嫌なことばかり。。。
でも、
サッカーは
それを乗り越える力を
私に授けてくれました。
なぜ、
サッカーをするのか?
サッカーをさせることで
得る力とは??
自身も
苦しい状況に陥った時に
考えます。
そして、
「もし、サッカーをやっていなかったら?」
と考えると、
「サッカーをやっていてよかったな!」
と思うのです。
ちょうどこれと関係するネタを別ブログに書きました。
よろしければのぞいてみてください (^_-)-☆
▽
▽
▼