先ほどの続きになります。

 

 

中村憲剛 選手の言葉です。

 

 

 

小学校6年生で136cm。

 

だけど、小さくても大きい子に対抗できるのがサッカーのよさ

 

大きい子は足も速いし、空中戦でも勝てる。

 

小さい子はそういう子にどうやったら勝てるかを考え続けるので、

 

高校生や大学生になって身長が追いつくと、能力的に追い越せることが多いのです。

 

どうやったら勝てるかを考え続けた選手と、そうでない選手とでは、

 

考え続けた選手のほうが絶対に伸びる

 

 

 

 

 

私自身、小柄。

 

 

 

現在、サッカーを学んでいる娘たち二人とも小柄。

 

 

 

自身の身体(のサイズ)と向き合い

 

どのようにプレーしていくか(相手に立ち向かっていくのか)

 

・・・。

 

 

 

中村選手の言葉を

 

自分に照らし合わせて何かを感じて欲しい。

 

 

 

小柄だからといって

 

諦めることは全くありません!

 

 

 

“欠点補填の法則”

 

と、私には勝手につけた法則というものがあります。

 

 

 

自身に足りないところがあれば、

 

何か(別のもの)で補う力が人間にはあるのです。

 

 

 

それに気づいた者が、

 

足りないところさえも

 

工夫と努力で凌駕してしまう

 

のです。