今年の梅雨は

 

しっかり降りますね。。。

 

 

 

で、

 

今夜も雨。

 

「どこまで降るんや?」

 

 

 

 

でも、

 

配達が休み

 

にはなりません。

 

 

 

 

 

そう、

 

私の牛乳配達

 

です。。。

 

 

 

 

 

で、

 

そろそろ仕事が始まる前・・・

 

滝のような雨。

 

 

 

 

(⊗×⊗)՞՞

 

 

 

 

でもね、

 

こんな時も

 

仕事はあるんです!

 

 

 

 

 

しかし、

 

この“厳しさ”

 

「どんな仕事だって

 

同じなんです!!」

 

 

 

 

解るかな?

 

子どもたち・・・。

 

 

 

 

 

そして、

 

今朝は

 

配達途中も

 

土砂降りに。。。💦

 

 

 

配達地域は、

 

正に

 

“試練の場”

 

と、化していました。。。

 

(´×ω×`)

 

 

 

 

 

視界は遮られ

 

レインコートの中は

 

汗だくに。。。

 

 

 

 

 

誰だって、

 

濡れるのは嫌!

 

暑いのも嫌!!

 

 

 

 

 

でも、

 

私はここで

 

隣の誰かよりも、

 

ほんの少しだけでも

 

耐える力を持っています。

 

 

 

 

 

 

それは

 

経験があるから。

 

 

 

 

私たちの子ども時分、

 

スポーツの現場には

 

それはそれは

 

過酷なこと、理不尽なこと・・・

 

etc...ありましたね。。。

 

 

 

 

 

それが決して良いとは思いません。

 

 

 

 

「ただただ耐えるだけ」

 

そんなことはナンセンス❕❕

 

 

 

 

スポーツの上達、

 

そして、

 

スポーツをする理由、

 

全てに何かしらの確固たる訳

 

があります。

 

 

 

 

 

今(現代)の子は、

 

「いいな」

 

と思うことが多々あります。

 

 

 

 

一方で、

 

私の子ども時分、

 

サッカー、

 

(もう少し前は)剣道

 

で、それぞれ学びました。

 

 

 

 

何を❓

 

 

 

 

 

耐えることです。

 

 

 

 

例えば時に、

 

サッカーて、

 

こうなりますよね。

👇

 

 

 

 

 

我慢をすること、

 

最後までやりきること、

 

などを学びました。

 

 

 

 

 

 

そんな随分前に経験した

 

刷り込まされたことが

 

今、オッサンになった現在、

 

例えば、

 

土砂降りの牛乳配達の時に

 

活かされているのです!!

 

 

 

 

それが、

 

つまりは、

 

先回にも述べました

 

生きる力

 

なのだと認識しています。

 

 

 

 

反対に、

 

サッカーをやっていなかったら

 

・・・

 

と、考えると

 

未明から今朝にかけての雨に、

 

自分はどこまで耐えることができたでしょうか?

 

 

 

 

 

あくまで仮定(想像)ですが

 

・・・

 

真剣にサッカーをやった経験がなくとも

 

「仕事だから」と諦めて何とかやっていたと思いますが

 

・・・・・・

 

精度の面では大きくブレて、

 

今朝の仕事の結果は

 

大きく変わっていたと、


そう思うのです。