前回、
わが子のコソ練話を書きました。
(👇週末は気分を変える目的で別の公園へ・・・)
で、
このブログ・・・
お気づきかと思いますが
ほぼ一週間、
私もブログ更新をサボっていました。。。
(_ _|||)
言い訳になりますが、
先週はいろいろありまして・・・。
❓❔❓
( ◔◔ ? )
おやっ‽‽
コレって、
「コソ練をしない子どもたちと同じ❔」
(꒪ཫ꒪; )ヤバイ
「人の事(わが子の事)を
言ってられないじゃない❕」
(; ̄◇ ̄)
そうなんです。
人間は
皆(☚大半は)
同じようなもの!
子ども大人は関係なし!!
怠けものの装置が
“標準装備”
されているのです。
(¬д¬;)
この状態を
もっと具体的に説明しますと、
「今日はいいや、明日やーろう・・・」
と、
後回しにしていると
・・・・・・
明日はさらに
・・・・・・・・・
明後日は、そのさらに、、、が倍に
・・・・・・・・・・・・
そして、
その逃げ口上の具体的なセリフを考え始めるわけです。
(例➩「今週は、◎$♪×¥&%#があったため仕方ないね」…なんて)
で、
その休む、休んだ理由なんて
考えてみると「全く大したことではない」こと
に気づかされるのです。
つまり、
“言い訳”
なんですよね。
本当に人間は弱い。
繰り返しますが、
それは
子どもも大人も
同じ。
「(だから)仕方ないね・・・」
と、たまには思う時もあっていいかと思いますが、
それ(☚言い訳をすること)が、
癖になるのは
危険です!!
⚠
言い訳ばかりを口にしていると
それが習慣になり、
そして、その習慣を続けることで
それがその人の人格となり、
それがもとで、
どんどん自堕落になり、
人生さえも変わっていってしまうのです。
子どもたち・・・
二分の一成人式で口にした
サッカー選手になれなくてもいいんです。
(私の場合ですと、超有名な指導者になれなくてもいいから)
だけど
サッカーは真面目にやる。
それは自分が決めたことだから。
その決めたことに
責任を持って取り組むことで
わが子も、自身も、
きっと責任ある人間になれると想うから。