スッキリしない天気が続いていますね。
もうすぐ梅雨入りでしょうか。
今日も雨・・・。
☔
「おっと」
Σ(゚Å゚)
外には
洗濯物が。。。
Σ( ̄ロ ̄lll)
👕👚
💦
慌てて取り込み・・・
なんとか
_(・△・)_セーフ
で、、、
問題は
テラスの下。
⛆
正に雨が当たる所に
次女の上靴が。。。。。。。
👟
雨ざらしに・・・・・・・・・。
(|||_|||)
[👇ここにありました。。。]
で、
ここで大きな問題が!?
その問題とは
・・・
もちろん、
上靴が濡れたことなのですが、
雨が降りだす前に
次女は
ベランダに出ていたのです!
゚ェ゚*)エッ?
それは
自分の観察用の
ヘチマを見に行くために。。。
🌱
確か
「ヘチマの苗から本葉が出てきた!!」
なんて言っていましたね。。。
で、
そのそばにあった上靴(☚もちろん自分の物)は、
ノーマーク(ほぼ無関心)❕❕❕
ヾ(*`Д´*)ノ
ありえません!
ヘチマのお世話も大切です。
しかし、
上靴は、最も大切なものです。
なぜなら
翌日は学校だからです!
このたび、
上靴は前夜、
たまたま母親が洗って、
ココに干したものでした。
👇
母親(妻)も反省していました。
「子どものことに余計な口を出してしまった」
ことで、
『子どもの無責任な態度を招いてしまった』
と、反省していたのです。
(。ノωノ)
よくありがちですよね。
ついつい子どもに余計な世話を焼いてしまうこと。
私も時々あります。。。
( 〃..)
大切なことは毎日の生活の中で
『子どもに自覚を持たせること』
です。
ただ、待っているだけでは
責任ある子には育ちません。
それは、
大人も、子どもも、本来人間とは
身勝手な側面も持ち合わせて生まれてきているから
なのです。
追伸です。
この文章を書き終えてから
靴を洗ったのは本人だったということが判明しました。
しかし・・・
洗いっぱなしで、干すこともせず放置していたので、
“母親の指示”であそこに干した(干しっぱなしにした)ようです。。。(-_-;)