昨日(5/24)は
次女の誕生日でした。
で、
上の子(長女)から
サプライズの
誕生日プレゼントが・・・
ありました❣🎁
突然電気が消され・・・
電気の点灯と共に
長女が現れ・・・
主役(次女に)プレゼントを渡す。。。
なかなか粋な演出。
と・・・
次女、当然号泣 ( ノД`)
どうした、どうした・・・
よほど
感激したようで・・・・・・。
手作りの袋の中に
ペンとメモ帳
そして
手紙・・・。
(親の気づかないところで)
「長女よ、
よく揃えたな」👍
感心、感心。
そして、
これで晴れて次女は10歳となったわけですが、
年齢というものは、
毎年この日(誕生日)がくれば
確実に増えていきます。
それは、
誰も平等。
人だけでなく
動物や植物だって、
成長します。
話は変わり、
本日の主役の次女が
学校から観察用に持ち帰ったヘチマの種、
数日前から変化が現れました。🌱
・・・
3日間でこの成長です。
Σ(・□・;)
そして今日(4日目)
2つ目の
芽も元気よく顔を出しました❕
植物の成長は
目に見えてはっきり分かりますね。
(゚∀゚)
黙って
確実に大きくなっていきます。
実は人間も
ゆっくりではありますが、
植物と同じように変化していることでしょう。
「立派に成長する」
・・・・・・
体だけでなく
心も大きく
成長していって欲しいですね。
それには
“本人の努力”
と
“親の努力”
・・・
この両方があってこそ
成しえるものです。
ここは植物と全く同じ。
本人(植物)任せでは
決して上手く育ちません。
そう自分の心に言い聞かせつつ、
子どもの誕生日を祝いました。