そろそろ現実の社会に

 

目を向けて書きたい

 

と思います。

 

 

 

私のクラブも

 

ここでこのタイミングで

 

ひとまず終わりにしました。

 

 

 

サッカーもしたいし、

 

経済的なこと(お金)のことも

 

もちろん心配です。

 

 

 

とても不安です。

 

 

 

「自己実現」

 

という心の部分も

 

今の状況では

 

叶えることはできません。

 

 

 

だから・・・

 

こっそり

 

いや

 

開き直って

 

「活動しますか?」

 

と、

 

問いかけられると

 

・・・・

 

自分は

 

・・・・・・

 

「できません」

 

 

 

しかし一方で、

 

国の具体的な援助は

 

ありません。。。

 

 

やっぱり、

 

自分自身はもちろん、

 

家族のことも気がかりです。

 

 

「どこまで我慢できますか?」

 

と聞かれたら、

 

「そんなの全然平気!」

 

なんてなかなか言えません。

 

 

 

でも私は、

 

今は「できません」。

 

 

 

なぜなら

 

“みんな”同じだから。

 

 

 

この

 

『みんな』で

 

という意識。

 

 

 

例えば、

 

スポーツの試合では、

 

とても苦しい局面を迎えることも

 

多々あります。

 

 

 

 

その難局を

 

みんなで分かち合い

 

乗り越えてきた経験が

 

私にはあります。

 

 

 

それ(その大切なこと)は

 

スポーツが私にくれた

 

大きな宝物の一つ

 

でもあります。

 

 

 

ですから・・・

 

こんなニュースを目にすると

 

がっかりを通り越して、

 

ただただ呆れてしまうのです。

 

 

https://newspass.jp/a/h85w0