前回、
育成年代の膝痛の具体的な(痛みの)箇所について書きました。
ではクイズです!!
Q:その痛みの箇所は、膝の“どの部分”でしょうか❔
①膝上
②膝中央
③膝下
〈どうしても判らない方は前回記事へ…💨 育成年代のスポーツの膝痛 ~8~〉
・・・
判りましたか❓
・・・・・・
答えは③
「膝下」 でしたね!
(o≧▽゚)o
ではなぜ膝下なのでしょうか??
それは“脚の動き”に大きく関わりがあります。
例えば、
ボールを蹴る際、
蹴り足を後方に振り上げます。
この動作を行うと・・・
太腿の筋肉(*大腿四頭筋)は
大きく伸展します(引き伸ばされます)。
その時、
膝の内部は・・・
こうなっています。。。
つまり・・・
太腿の筋肉(大腿四頭筋)の伸展により
⇩
膝の皿(膝蓋骨)が引っ張られ
⇩
(膝の皿が引っ張られることにより)
脛の骨の上部も引っ張られてしまう
ということです!
では、どこに痛みが出るのか・・・
これで明らかになりましたね!
( ̄ー ̄☆
