20w6d 糖負荷試験結果 | まったり育児日和

まったり育児日和

44才、不妊治療の末、娘3歳と息子1歳を育児中、これまでとこれから。

娘は2023年7月に「上室頻拍」と診断され、心臓の病があります。でも困っちゃうくらい元気です。

こんにちは。

いつも閲覧、いいね、フォローありがとうございますニコニコ

 

 

わたしのこれまでです。

→ ☆自己紹介☆

 

 

 

月曜日の糖負荷試験の結果・・・、

電話はきませんでしたーーー!!!!爆  笑

3回目の採血が引っかかったらくるという電話、電話が来たら2泊3日の検査入院、おそろしくてスマホが震えるたびにびびっておりましたが、どうやら大丈夫だったようです。

 

 

あーーーーーよかったラブ

 

 

毎日飲んでいた黒酢が効いたのかな。

本当は血糖値にはリンゴ酢がいいらしいんですが、なかったので黒酢で代用しました。

ま、今回は大丈夫でしたが、気を付けて生活するにこしたことはないですよね。

でも本当に良かったですデレデレ

 

 

ちなみに体重の方は、全然増えてないです。

妊娠前から5ヶ月に入るくらいまでとんとんとんと8キロくらい体重は減って、6ヶ月に入った今も、その減った状態のままずーっと横ばいです。そろそろ増えたほうがいいのでは?とも思うんですが、先生たちも何も言わないのでいいのかな。

もともと肥満の方なので、へたにぶくぶく太るよりは、横ばいだからいいのかな。

もっと食べたほうがいいのか心配はありますが、けっこう食べてるつもりなんですけどね。

 

 

さて、最近胎動を感じる時間が増えてきました。

前は横になっているときは感じられていましたが、今は座っていてもぐにょぐにょしています。

それを夫に伝えると、どうしても動いている時におなかを触りたいようで、最近執拗におなかを触ってきます。

でも夫が触ると、動かなくなるんですよねー。

ベビさんは夫を警戒しているんでしょうか。笑

 

 

明日は里帰り時の打ち合わせに実家に行ってきます。

もう姪の時(7年前?)のことは忘れた、と母は言っていますが、はたして打ち合わせになるのでしょうか。

ちょっと心配です。