大江戸温泉物語に泊まるのは、私達夫婦とRちゃんは初めてです。

息子は、先月、東山グランドホテルに泊まったのが初めてだと思います。

 

 

基本的には、大箱はあまり好まない私なのですが・・・

今回は無料ラウンジと金目鯛料理に惹かれて予約しました。

10月に伊豆高原のペンションに泊まったときに

夫が「やっぱりバイキングがいいなぁ」と言うので、

その点も考慮して・・・。

 

 

ホテルニュー岡部のチェックインは15時ですが、

14時に着いたときにラウンジにはお客様が多数いて、

フロント前にもチェックインする列にも数名並んでいました。

 

 

夫はホテルから5分くらい離れた駐車場に車を停めに行き、

息子夫婦はラウンジへ。

私はチェックインの手続きへ。

 

 

旅行割の人がいると待ち時間長くなりますねあせる

それとコロナに関する書類を見落としてしまい、

並び直したので、余計に時間が掛かってしまいましたガックリ

 

 

この時期、お雛様が飾られているお宿は多いですね。

 

 

受付の方は、とても感じが良かったです。

3名で対応していましたけど、忙しそうでした。

 

鍵を受け取り、ラウンジへ。

 

(上の画像は夜、写したので人がいません)

 

 

夫と息子はアルコールで早くも良い気分になっていました口笛

Rちゃんは、お茶を飲んでいたかな?

 

息子がハイボールとシューアイスを持ってきてくれました。

 

 

ただ酒美味し照れ

この後、レモン酎ハイも頂きました。

 

 

この無料ラウンジは、14時から使えるようになっています。

なので、皆さん、早めにチェックインするという訳。

知らない人は、律儀に15時に来るのでしょうねぇ。

 

 

ラウンジの飲み物は、

アルコールは生ビール、レモン酎ハイ、ハイボール。

 

 

コーヒー

 

 

ぐり茶、ほうじ茶、アップルジュース

 

 

アイスいろいろ

 

 

無料ラウンジ、夜は23時までオープンしています。

翌日も朝6時から11時まで。

(朝はアルコールありません)

 

 

ラウンジでウダウダしていると館内放送があり、

お部屋の支度が整ったとのこと。

 

受付横にある浴衣を選び、いそいそと向かいます。

 

 

相模亭の6階でした。

 

 

廊下

 

 

お部屋は、二部屋予約しました。

 

私達は、657号室、息子夫婦は隣の658号室でした。

 

 

今日は、ここまで・・・。

次回はお部屋編となります。