電動ミル | ホニャララなどもあはれなり

ホニャララなどもあはれなり

日常の趣深いものを写真でアーカイブ(^^)

「豆のまま買って淹れる直前に挽く」というのが、コーヒーをおいしく飲むコツのひとつです。でも手挽きのミルでゴリゴリするのは疲れるし、時間もかかります。我が家では一日に何度もコーヒーを淹れるので、カリタの「NEXT G」という電動ミルを使っています。手間なく好みの粒の大きさに挽けるのでとても便利。何があっても手放せないもののひとつとなっています。

 

しかし、当然のごとくノーメンテナンスというわけにはいきません。刃に粉がこびりつきますし、内部に古い粉がたまると衛生的によろしくありません。そこで、定期的に刃をきれいにして、古い粉を取り除く作業が必要になります。我が家の使用頻度だと二週間に一度くらいのペースになります。

 

 

 

刃は歯ブラシのようなもので簡単にきれいにすることができます。古い粉はけっこう奥まで入っているので、しっかりと取り除くのはたいへんです。そこで我が家では集塵機を使っています。木工で使っているものなんですが、なかなかに強力なので一瞬で古い粉を除去できて助かっております。

 

 

さあ、きれいになった電動ミルで、ちょっといい豆を挽いてコーヒーブレイクといきますかね(^^)