この先は、ネタバレが含まれます。
メモを取ったり、
記録しているわけではないので、
間違いや勘違いもあると思います。
個人的な感想が含まれます。
上記に同意できない方は、
お読み頂きませんようお願いします。



いよいよ、
織田信長のストーリーが始まります。



城下町の人々の生活。
その中に、


JAPONに到着した
司祭様を先頭に
ポルトガルからの御一行様。
神父様姿の翼くん。

こんな…
イケメン神父お願い

実際、結婚式で誓いますか??
って、聞かれても…

神父様から目が離せなくなって、
誓えなくなるわ… 笑笑い泣き
あなたについていきますおねがいチュー


花道から舞台中央を横断(縦断)
ただ、ただ行進。
もちろん、それだけでカッコイイ。
イメージ的には、
プレゾンの『光』です。

悠々としていて、
力強く歩いていた光の時と、
もちろん違うのですが、

ルイス=フロイス様達御一行が、
暗闇の中に1本の光を浴びて歩く姿が、
凛としていて、
あの時の『光』で歩いて来る
神々しさを感じました✨


今回、お留守番だった皆さんに、
少しでもイメージが伝わればと思い、
知ってる雰囲気で表現してみました照れ
あくまでも、個人的な感想です。
ご理解下さい。




愛之助さん扮する信長。
1日目のブログでも書きましたが、
比叡山延暦寺の焼き討ちのストーリー、
とてもカッコイイんです。
歴史的背景をみると、
カッコイイとか言っちゃダメですよね汗
でも、ここは舞台だから!


坊主の皆さんのキレのある動き、
迫力のある音楽と、
女性ダンサーの炎が、
本当に、素晴らしく引き込まれました。
歌舞伎には全く詳しくない、
歌舞伎初心者でも、
翼くんが登場せずとも、
カッコイイし、目が離せない場面でした。
この、NOBUNAGA
素人でも本当に楽しめる演出ですおねがい


焼き討ちストーリー後、
再び翼くん。

ポルトガル公から信長公への贈り物。
をルイス様がお届け。
🌏地球儀🌍
JAPONの未来を信長様が語り、
それを見守るフロイス様。


信長様の後ろに見える物が、
贈り物の地球儀🌍でございます。


一緒に未来を見る2人の姿が、
穏やかで、素敵な時間でした。

360度、全ての客席を意識した、
舞台セットがほぼほぼゼロの、
演技力が全ての舞台ですニコニコ


イサドラ登場
(舞羽美海さん)

さすが、宝塚。
妖艶で美しく、しなやかな表現。
吸血鬼ドラキュライメージ遜色無し。
翼くんとの絡みは、
ほとんどなかったけれど、
すごーーーくキレイな方でしたおねがいラブ




翼くんには、こういう人がお似合いだなえー
この舞台で、芽生えドキドキてたら、どうしよう…。
って、余計な想像をしてしまいました(^^;;


翼くんが決めたことは、
受け入れて、応援するけど、
今は、もう少しだけ、
この復帰祭の1〜2年はファンの為だけでいて…。
って、思っちゃいました💦

したくない妄想は、
この辺でやめます滝汗

というわけで、
信長様は、
イサドラの妖艶な魅力に取り憑かれ
吸血鬼となってゆくのです…

2幕へ続く…